小稲港

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
静岡県賀茂郡南伊豆町手石920
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,サバ,イワシ,カマス,シロギス,メバル,カサゴ,メジナ,クロダイ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
なし。
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

小稲港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

シロギス

ちょい投げ釣りの基本仕掛け・タックル

小稲港では、春から秋にかけてシロギスを狙うことができます。特別な釣り場というわけではありませんが、地元の人を中心にキス釣りを楽しむことができます。狙い方は簡単で、港内へのチョイ投げで十分です。そのため、初心者の方でも気軽に挑戦できます。

シロギスは投げ釣りで狙うのが一般的です。アオイソメやジャリメなどの餌を使い、ゆっくりと仕掛けを引いて誘いをかけると効果的です。アタリがあれば、向こうアワセで針に掛かることが多いでしょう。キスは群れで行動することが多いので、1匹釣れたら同じ場所で連続して釣れる可能性があります。

小稲港は足場も良く、比較的安全に釣りができる場所です。ただし、公衆トイレがないので注意が必要です。手軽にキス釣りを楽しみたい方におすすめの釣り場です。

サバ

カゴ釣りの基本仕掛け・タックル

小稲港では、ほぼ一年を通してサバを狙うことができます。特に小型のサバであれば、アミエビを餌にしたサビキ釣りがおすすめです。堤防から手軽に狙えるため、初心者の方やファミリーフィッシングにも最適です。群れが回遊してくれば数釣りが期待できます。

良型のサバを狙うなら、カゴ釣りやルアー釣りが有効です。カゴ釣りではオキアミなどの餌を使用し、沖を狙うことで大型のサバに出会えるチャンスが広がります。ルアー釣りでは、メタルジグやミノーなどを使用し、積極的に探ってみましょう。サバは回遊魚なので、時間帯や潮の流れによって釣果が左右されることがあります。

小稲港は地元の人を中心に釣り人が集まる穴場スポットです。駐車場はありますが公衆トイレはないので注意が必要です。マナーを守って釣りを楽しんでください。

近隣の釣り場

下田港

下田市にある港。大規模で竿の出せるポイントも多く、アジ、カマス、イナダ、クロダイ、メジナ、アオリイカなどが狙える。

石廊崎

伊豆半島南端に位置する岬。本格的な磯釣りが楽しめ、メジナやイシダイを狙うことができる。

静岡県の釣り情報

口コミ・コメント