日本鋼管突堤のポイント
釣り場概要
三重県津市の工業地帯の一角、日本鋼管の敷地の先に延びる堤防。
全長600mにも及ぶ長い堤防で、様々な魚が狙える一級釣りポイントとして知られている。
日本鋼管突堤で釣れる魚は、キス、カレイ、アイナメ、カサゴ、メバル、アジ、ハマチ(ツバス)、カマス、グレ(メジナ)、クロダイ、サンバソウ(イシダイ)、アオリイカ、シーバス、マゴチ、メッキなど。
黒鯛はフカセ釣りなどでも狙えるが、夏から秋には前打ちで狙う人が多い。先端付近が好ポイントだが全体で狙うことができる。水温の高い時期には外道にサンバソウもヒットする。
テトラ周りでは根魚も多く、テトラの間をソフトルアーで探るとメバルやカサゴが喰ってくる。
ルアーではシーバス、メッキ、カマスなどが釣れ、夏~秋にかけてはショアジギングで青物も狙える。
アオリイカはエギングで狙う人が多く、秋と春がハイシーズン。
夜釣りでは、アジング、メバリングも面白いが、テトラは形が揃っていて意外と歩きやすいが足を踏み外さないよう注意。
釣具屋は釣りえさのイワキやフィッシング遊津店が比較的近い。
釣果情報
日本鋼管突堤×アジ日本鋼管突堤×メバル日本鋼管突堤×クロダイ日本鋼管突堤×グレ日本鋼管突堤×シーバス日本鋼管突堤×アオリイカ日本鋼管突堤×ショアジギング日本鋼管突堤×アジング日本鋼管突堤×アジング日本鋼管突堤×エギング
- ?Amazon 釣り具 タイムセール ?
- 【釣果】ブログを登録して釣果を掲載 | 【釣具】Myタックル図を作る
- 津市日本鋼管の投げ釣りでキス狙い 8POINT
- 【日付】 2022-05-18【ポイント】 日本鋼管突堤 【対象魚】 シロギス 【釣法】 投げ釣り【情報源】フィッシング遊
- 日本鋼管へキス釣りに行って来ました。 2POINT
- 【日付】 2022-05-11【ポイント】 日本鋼管突堤 【対象魚】 シロギス 【情報源】フィッシング遊
- 津市、日本鋼管で投げ釣り❗ 1POINT
- 【日付】 2022-05-10【ポイント】 日本鋼管突堤 【対象魚】 シロギス 【釣法】 投げ釣り【情報源】フィッシング遊
- 日本鋼管!キス開幕(^^) 6POINT
- 【日付】 2022-05-10【ポイント】 日本鋼管突堤 【対象魚】 シロギス 【情報源】フィッシング遊
- 大翔丸様釣果! 2POINT
- 【日付】 2022-04-10【ポイント】 日本鋼管突堤 日本鋼管突堤沖 【対象魚】 カサゴ キジハタ 【情報源】フィッシング遊
- 5月22日 M様 0POINT
- 【日付】 2022-05-24【ポイント】 日本鋼管突堤 【情報源】フィッシング遊
- 2022.5.8 日本鋼管青物が釣れないので狙いをデイシーバスに変え 0POINT
- 【日付】 2022-05-08【ポイント】 日本鋼管突堤 【対象魚】 青物 イワシ 【情報源】@空耳ルアー研究所(Twitter)
日本鋼管突堤×1月日本鋼管突堤×2月日本鋼管突堤×3月日本鋼管突堤×4月日本鋼管突堤×5月日本鋼管突堤×6月日本鋼管突堤×7月日本鋼管突堤×8月日本鋼管突堤×9月日本鋼管突堤×10月日本鋼管突堤×11月日本鋼管突堤×12月
日本鋼管突堤の天気・風・波をチェック
三重県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、チヌ、アオリイカ、シーバス、四日市港、霞沖堤、富洲原港、日本鋼管突堤、田曽大突堤、尾鷲、志摩、魔見ヶ島、鬼ヶ城、七里御浜…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
三重県津市にある大きな釣り場です。
日本鋼管の敷地の外側に伸びる長い堤防沿いにテトラがぎっしり敷き詰められており、投げ釣り、浮き釣りなどが楽しめます。
テトラの根本では、ガシラなどの根魚や、浮き釣りでは、アジやグレなどもよく釣れます。テトラの手前の道沿いからも、竿を出す釣り人もいますが、長いテトラの堤防沿いが魚影が濃いと思います。テトラの上から釣りをする際は、足元に注意して楽しんで下さい。国道23号線からのアクセスも良く、遠方から車でのアクセスも良いと思います。