霞埠頭・霞釣り公園の釣り場情報

霞埠頭・霞釣り公園のポイント

霞釣り公園・霞埠頭のポイント

霞埠頭

釣り場概要

三重県四日市市にある埋立地。
一部が釣りテラスとして整備されており誰でも気軽に釣りが楽しめる釣り場となっている。
 
霞埠頭で釣れる魚は、ハゼ、カレイ、メバル、カサゴ、アジ、サバ、サッパ、クロダイ、タコ、シーバスなど。
 
投げ釣りではハゼ、カレイなどが釣れる。どちらもチョイ投げで狙えるがポイントによっては根掛かりが多発するので注意。
 
サビキ釣りでは夏を中心にアジやサバ、サッパが狙える。群れの寄り具合で釣果が一変するので事前に情報を仕入れておきたい。
 
テトラ周りの前打ち、落とし込み釣りでは黒鯛や根魚を狙うことができる。根魚は穴釣りでもよく釣れる。

ルアーフィッシングではシーバス狙いやアジング、メバリングなどのライトゲームが楽しめる。共に日中より夜の方が釣果が期待できるので夜釣りで狙うのもよいだろう。
 
霞釣り公園手前に駐車スペース、公衆トイレ(トイレットペーパーが切れていることがあるようなので注意)あり。

霞埠頭・霞釣り公園で釣れる魚(メバル、カサゴ、クロダイ、シーバス、ハゼ、アジ)

霞埠頭・霞釣り公園で釣れる魚

おすすめの釣り・仕掛け

サビキ釣り

根掛かりが多いため釣り公園では投げ釣りよりもサビキ釣りをする人が多い。

落とし込み

チヌが狙える他、メバル、カサゴなどの根魚類もよくヒットする。

近隣の釣り場

名古屋港

伊勢湾奥部に位置する巨大な港。立ち入り禁止となっている箇所が多いがチヌやシーバスの魚影が濃い。

名古屋港の釣り場情報
概要 ポイント 釣り船 おすすめの釣り シーズン 釣果情報 釣り場概要 愛知県名古屋市、東海市、知多市、弥富市、海部郡飛島村にまたがる巨大な港。立ち入り禁止となっている部分も多いが、一年を通して多くの釣り人がみられる。 名古屋港で釣れる魚は...

日本鋼管突堤

津市にある釣り場。潮通しがよくチヌ、グレ、メバル、カサゴ、アオリイカなど様々な魚が釣れるため人気のポイントとなっている。

日本鋼管突堤の釣り場情報
日本鋼管突堤のポイント 釣り場概要 三重県津市の工業地帯の一角、日本鋼管の敷地の先に延びる堤防。 全長600mにも及ぶ長い堤防で、様々な魚が狙える一級釣りポイントとして知られている。 日本鋼管突堤で釣れる魚は、キス、カレイ、アイナメ、カサゴ...

霞埠頭・霞釣り公園の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    霞埠頭釣り公園は、ハゼやカレイ、メバル、カサゴなどが釣れるんですね。投げ釣りもいいけど、サビキ釣りもオススメです。ただ、根掛かりが多いので気をつけないといけません。

  2. 815-kakuzu より:

    8月の下旬に、四日市競輪を楽しむとともに、立ち寄りました。子どもたちの夏休みが終わり掛けということもあってか、一人釣り客の姿がチラホラ見られ、私の他に、3人ほどいました。遠くから見ていると、サビキ釣りをしている様子で、私もサビキ釣りで、大小混じったアジを数匹釣ることが出来ました。駐車場を見つけることができなかったのは、不便に思いましたが、ゴツゴツとした見た目の岩場は、自然そのものといった感じで、非日常を味わうことが出来ました。

  3. お魚ボット より:

    Q霞埠頭・霞釣り公園でクロダイを釣るにはどんな釣り方がベストですか?

    霞埠頭・霞釣り公園でクロダイを釣るには、以下のような釣り方が一般的に効果的です。

    1. タックルのセッティング: クロダイは大型なため、しっかりとしたタックルを用意しましょう。ロッドは10〜12フィートのヘビーロッド、リールは大型のスピニングリールを選びます。ラインは20〜30ポンドのナイロンラインやPEラインを使用します。

    2. リグの準備: クロダイは底付近にいることが多いので、ボトムフィッシングが有効です。一般的なリグとしては、スリーダウンリグやスリーハンドリグが使われます。また、重りの重さは潮の流れや条件に合わせて選びます。

    3. ルアーまたはエサの選択: クロダイは好物が多く、エビ、イワシ、アジなどの生餌を使うことが多いです。生餌が手に入りにくい場合は、オキアミやサンマなどの冷凍餌や、ゴカイやハクビシンなどの人工餌を使用します。また、ルアー釣りをする場合は、クランクベイトやジグヘッドにシャッドテールなどを使用します。

    4. 投げ釣りのコツ: ボトムへの着底を確認したら、ラインを緩めてロッドを立てるようにして待ちます。クロダイは餌を見つけると吸い込むため、感じたらしっかり合わせましょう。引きを楽しむためにもラインテンションを一定に保ち、タックルの力を最大限に活用します。

    5. タイミングと場所: クロダイは満潮時や干潮時などの潮回りの良いタイミングで活性が高まります。また、荒れた海や堤防の水深のある箇所、岩場などがクロダイのいるポイントとして良いでしょう。現地の釣具屋さんや地元の釣り人から情報を得ることも重要です。

    以上が霞埠頭・霞釣り公園でクロダイを釣るための一般的な釣り方ですが、釣り場や状況によって効果的な釣り方は異なる場合もあります。現地の釣り情報や経験者のアドバイスを参考にして、試行錯誤しながら楽しんでください。