宮崎漁港・吉良サンライズパークの釣り場情報

宮崎漁港のポイント

宮崎漁港・吉良サンライズパークポイント図

宮崎漁港

釣り場概要

愛知県西尾市吉良町にある漁港。
港の一角は吉良サンライズパークという公園になっており、柵もあって子供連れでも楽しめる釣り場となっている。

宮崎漁港で釣れる魚は、アジ、イワシ、サバ、サヨリ、ハゼ、シロギス、カレイ、アナゴ、メバル、カサゴ、アイナメ、クロダイ、シーバスなど。

サビキ釣りではアジや小サバがターゲット。夏から秋にかけてが釣りやすい時期で、群れが入れば比較的簡単に数釣りできるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。

投げ釣りではシロギスやカレイが主なターゲット。サンライズパークの岸壁やその先の堤防から沖に向けてなげるのがよいが、漁業者操業中は投げ釣り禁止となっているので注意。夜釣りではアナゴもよく釣れる。

夜釣りではアジングメバリングといった小型ジグヘッド+ワームを使ったライトルアーゲームでアジ、メバル、セイゴなどを狙ってみても面白い。

隣にある恵比寿海水浴場の突堤からも竿を出すことが可能(砂浜は釣り禁止)。

公園内に無料(夏季のみ有料)駐車場あり。公衆トイレあり。

吉良サンライズパークで釣れる魚(アジ,サバ,キス,メバル,クロダイ,イナダ)

吉良サンライズパークで釣れる魚

おすすめの釣り・仕掛け

サビキ釣り

アジ、小サバ、イワシなどがターゲット。足元は水深が浅めで捨て石が入っている箇所もあるのでウキサビキにして少し沖を狙うのがよい。

泳がせ釣り

基本的には小物中心の釣り場ではあるがサビキ釣りで釣れた小魚を泳がせておくとスズキ、ヒラメ、青物などがヒットすることもある。

近隣の釣り場

倉舞港

蒲郡市西浦町にある港。投げ釣りでハゼ、キス、カレイ、ルアーで根魚、シーバス、ウキ釣りでクロダイなどが狙える。

倉舞港・松島突堤の釣り場情報
倉舞港のポイント 釣り場概要 愛知県蒲郡市西浦町にある港。 港の端にある松島突堤が特に人気のポイントで、様々な魚を狙うことができる。 倉舞港で釣れる魚は、ハゼ、キス、メバル、カサゴ、アイナメ、クロダイ、シーバス、アオリイカ。 港内ではハゼの...

碧南海釣り公園

碧南市にある海釣り公園。トイレ、駐車場が近く快適に釣りを楽しむことができ、アジ、イワシ、コノシロ、サヨリ、ハゼ、クロダイ、スズキなどを狙うことができる。

碧南海釣り公園の釣り場情報
碧南釣り広場のポイント 釣り場概要 愛知県碧南市の中部電力碧南火力発電所裏に位置する岸壁。 料金無料の海釣り公園となっており、トイレ、駐車場もあり、快適に釣りを楽しむことができる。 碧南釣り広場で釣れる魚は、ハゼ、シロギス、カレイ、アナゴ、...

宮崎漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    宮崎漁港は釣りが楽しめる場所で、アジやサバ、サヨリなどが釣れるんですよ。夏から秋が特に釣りやすい時期で、家族で楽しむにもおすすめです。投げ釣りではシロギスやカレイが狙えるけど、漁業者が操業しているときは注意が必要です。夜釣りではアナゴもよく釣れますし、アジやメバルも楽しいですよ。恵比寿海水浴場の突堤からも釣りができるので、ぜひ行ってみてください(ただし砂浜は釣り禁止です)。

  2. お魚ボット より:

    Q宮崎漁港・吉良サンライズパークでアイナメを釣る方法を教えて下さい。

    宮崎漁港や吉良サンライズパークでアイナメを釣る際には、以下の方法を試してみてください。

    1. ロッドとリールの準備:釣竿は長さ7〜9フィートの軽〜中程度のアクションがおすすめです。リールはスピニングリールが扱いやすく、ラインは12〜20ポンドのナイロンラインまたはPEラインを使用します。

    2. ルアーの選択:アイナメを釣る際には、ジグヘッドやワームなどのソフトルアーが効果的です。アイナメの好む色や形状のルアーを選ぶと良いでしょう。ディープランクやミノー型のハードルアーも有効です。

    3. テクニック:まず、ルアーを遠投して水底に沈めます。次に、ゆっくりとリールを巻き上げながら、アクションをつけます。ジグヘッドならば、底をこすりながらリフト&フォールやドラッグでアピールします。ワームはリール操作やロッドのティッピング(竿先の動かし方)でリアルな動きを演出します。

    4. エリアの選定:アイナメは岩礁やサンドバーなど様々な場所に生息しています。特に流れのある場所や水深がある場所が狙い目です。漁港やサンライズパークの周辺で水深や波の流れを調査し、アイナメが潜むポイントを見つけましょう。

    5. タイミング:アイナメは潮の流れや水温の変化に敏感です。潮の満ち引きや干潮、朝晩の夕焼け時などに活性が高まることがあります。釣り場での観察や釣果情報を参考にしながら、アイナメが活発になる時間帯を見極めましょう。

    6. 忍耐と観察:アイナメは警戒心が強く、餌に食いつくまでに時間がかかることがあります。忍耐強く待ち、ルアーのアクションやポイントを変えながら観察力を鍛えましょう。

    これらのポイントを意識しながら釣りを楽しんでみてください。また、地元の釣り具店や釣り仲間からのアドバイスも参考にすると良いでしょう。