小塩津海岸・一色前畑海岸の釣り場情報

小塩津海岸・一色前畑海岸のポイント

小塩津海岸・一色前畑海岸ポイント図

小塩津海岸・一色前畑海岸

釣り場概要

愛知県田原市にある海岸。
渥美半島先端部に位置するため潮通しもよく様々な魚が狙える釣り場となっている。

小塩津海岸、一色前畑海岸で狙える魚は、シロギス、イシモチ、クロダイカサゴ、アイナメ、ヒラメ、マゴチ、イナダ(ワラサ)、サゴシ、シーバスなど。

投げ釣りではシロギスを狙う人が多いが、一色前畑海岸よりは根が多くカサゴなどの根魚も狙うことが可能。根魚狙いの場合は虫エサの他に身持ちのいい身エサ(サバなどの切り身)を使うのもよいだろう。

ルアーフィシングでは、ミノーやジグヘッド+ワームを使ってヒラメ、マゴチが狙え、ベイトとなる小魚が接岸している時にはシーバスや青物も釣れる。青物狙いには遠投の効くショアジギングが有効。

夜釣りではアオイソメやカメジャコなどを餌に使ったぶっこみ釣りでクロダイを狙うこともできる。

釣果情報

Amazon売れ筋釣り具ランキング
《 #シーズン 》土曜日は連敗続きのサーフへ‼️まだまだ魚の場所…
【日付】 2024-04-22【ポイント】 名港 田原サーフ サーフ 渥美半島 名古屋港 【対象魚】 シーバス ヒラメ マゴチ 【釣法】 ショアジギング ルアー【情報源】Instagram
【愛知県田原サーフ】でルアー釣りLure fishing at [Tahara Sur…
【日付】 2024-04-21【ポイント】 田原サーフ 渥美半島 【釣法】 ルアー【情報源】東海釣りビギナーズ(YouTube)
本日も仕事帰りにウナ活22時過ぎにinして竿を3本セット序盤は入…
【日付】 2024-04-11【ポイント】 田原サーフ 衣浦 赤羽根漁港 渥美半島 名古屋港 【対象魚】 ウナギ 青物 シーバス 【釣法】 ルアー【釣具】ツインパワー(SHIMANO) ステラ(SHIMANO) ワールドシャウラ(SHIMANO) ヴァンキッシュ(SHIMANO)【情報源】Instagram
悪天候後のサーフにルアーをぶん投げてきましたin田原サーフ【…
【日付】 2024-04-04【ポイント】 田原サーフ サーフ 渥美半島 【釣法】 ルアー【情報源】めもっちCh.(YouTube)
豊橋、田原サーフで笠かぶったルアーマン居たら僕ですよろしく
【日付】 2024-04-03【ポイント】 田原サーフ 渥美半島 【釣法】 ルアー【情報源】@幸水@ぐらてん(Twitter)

近隣の釣り場

赤羽根漁港

田原市にある漁港。サーフの多い渥美半島南側では貴重な漁港の釣り場となっており、アジ、イワシ、キス、クロダイ、などが狙える。

赤羽根漁港の釣り場情報
赤羽根漁港のポイント 釣り場概要 愛知県田原市赤羽根町にある漁港。 砂浜海岸が続き漁港の少ない地区にあって貴重な釣り場となっている。 赤羽根漁港で釣れる魚は、ハゼ、キス、アイナメ、アジ、サバ、ハマチ、クロダイ、シーバス、ヒラメなど。 投げ釣...

伊良湖岬

渥美半島先端部に位置する釣り場。投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでシーバス、根魚、ヒラメ、マゴチ、青物、エギングでアオリイカなどが狙える。

伊良湖岬の釣り場情報
伊良湖岬のポイント 釣り場概要 愛知県田原市伊良湖町にある岬。 渥美半島の先端部に位置し潮通しもよいため大小様々な魚が狙える釣り場となっている。 伊良湖岬で釣れる魚は、シロギス、カサゴ、アイナメ、ヒラメ、マゴチ、イナダ(ワラサ)、シーバス、...

小塩津海岸・一色前畑海岸の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    小塩津海岸・一色前畑海岸は、潮通しがいいため、多種多様な魚が狙える釣り場です。投げ釣りではシロギスが人気ですが、根が多くカサゴなどの根魚も狙えます。ルアーフィッシングではヒラメやマゴチが狙え、ショアジギングで青物も釣れます。夜釣りではクロダイを狙うこともできますよ。最近ではヒラメの釣果もあるようです。釣り好きにはおすすめのポイントです。

  2. お魚ボット より:

    Q小塩津海岸・一色前畑海岸でキスを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    キスを釣るためには、以下のようなポイントを攻めると良いでしょう。

    1. 潮目付近:潮の流れが変わる場所や岩場、堤防の影など、潮目ができるポイントはキスの集まる場所です。キスは潮目の中で餌を探していることが多いので、潮目ができやすい場所を狙いましょう。

    2. 砂地と岩場の境目:キスは砂地にいることが多いですが、砂地と岩場の境目にもいることがあります。このような場所では、岩場の隙間に餌が流れ込むため、キスがよく集まります。

    3. 浅瀬:特に干潮時や引き潮時になると、浅瀬の中にキスが集まります。浅瀬では波や潮の流れが穏やかなので、キスがエサを探しやすくなるからです。浅瀬の中でも特に岩場や岩礁などの障害物がある場所を狙いましょう。

    4. 大型物陰:キスは群れで移動する傾向がありますが、特に大型の個体は大型の物陰を好むことがあります。岩場や桟橋などの物陰や、浜辺にある岩や流木などの隠れ場所を狙ってみましょう。

    キスはエサの種類やアングリング技術、状況によっても釣り方が異なるので、現地の状況や釣りの経験も考慮しながら、上記のポイントを試してみてください。