百々海岸のポイント
釣り場概要
愛知県田原市六連町にある海岸。
知名度は低く人も少ないので混雑を気にせずに楽しめる釣り場となっている。
百々海岸で釣れる魚は、シロギス、イシモチ、メゴチ、ヒラメ、マゴチ、イナダ(ワラサ)、シーバスなど。
投げ釣りではシロギスが主な釣り物。ある程度の遠投ができた方が有利なので投げ釣りロッドに大型スピニングリールを組み合わせた専用タックルを使うのがいいだろう。オモリは20~30号、餌はアオイソメなどの虫エサをカットして使うのが一般的。
ヒラメ、マゴチは小さめのキスなどを餌にした泳がせ釣りでも狙うことができるが、近年はミノーやジグヘッド+ワームを使ったルアーフィシングで狙う人が多い。夏から秋にはイナダなどの青物が回遊してくることもあるのでルアーをやる際はメタルジグも用意しておくといいだろう。
駐車場なのかは不明だが駐車スペースあり。砂浜への車両の乗り入れは禁止されているので注意。
釣果情報
- Amazon売れ筋釣り具ランキング
- 田原サーフからこんにちは☀️朝からこの時間までやるも魚か
- 【日付】 2025-03-30【ポイント】 田原サーフ 渥美半島 【情報源】@けんたろう(Twitter)
- 朝、田原サーフに入るもフグ一匹しか釣れず、諦めきれないので夕
- 【日付】 2025-03-14【ポイント】 田原サーフ 衣浦 渥美半島 【対象魚】 フグ シーバス 【情報源】@モトアメフト(Twitter)
- 本日の釣果‼️ フグ1、怪しいアタリ1で終了しました ホゲ
- 【日付】 2025-03-02【ポイント】 田原サーフ 渥美半島 【対象魚】 フグ 【情報源】@もと(Twitter)
- 「サーフで想定外の釣果!」田原サーフでのルアー釣行で60cm級…
- 【日付】 2025-02-20【ポイント】 田原サーフ サーフ 渥美半島 【対象魚】 シーバス 青物 ヒラメ トラフグ 【釣法】 ルアー【釣具】レガリス(DAIWA)【情報源】TSURINEWS
- 釣り場ポイント217#ヒラメ#コチ#青物 遠州灘田原サーフ大草…
- 【日付】 2025-02-04【ポイント】 大草海岸 田原サーフ 渥美半島 【対象魚】 ヒラメ 青物 【情報源】U Tuber (Uさん)(YouTube)
- 極太シーバス見た時はランカーあるかなってくらい太いでもちゃ…
- 【日付】 2025-01-31【ポイント】 豊橋サーフ 田原サーフ 伊良湖 サーフ 渥美半島 【対象魚】 スズキ シーバス 【釣法】 ルアー【情報源】Instagram
- 朝まずめ手前で丸のみバイト!#田原サーフ #浜松サーフ #遠州灘…
- 【日付】 2025-01-30【ポイント】 田原サーフ サーフ 渥美半島 【対象魚】 ヒラメ 【情報源】ガイガイ(YouTube)
- 大物認定!真鯛68㎝ 3.78kg
- 【日付】 2025-01-25【ポイント】 大草海岸 田原サーフ 渥美半島 【対象魚】 マダイ 【情報源】フィッシング遊
- 巻いてるか巻いてないかってくらいスローに引いてるとバコって…
- 【日付】 2025-01-23【ポイント】 豊橋サーフ 伊良湖 田原サーフ サーフ 渥美半島 【対象魚】 シーバス スズキ 【釣具】ステラ(SHIMANO)【情報源】Instagram
- メバルもシーズン本格化で楽しい季節がやって来ました岸際から…
- 【日付】 2025-01-13【ポイント】 田原サーフ 豊橋サーフ 知多半島 渥美半島 【対象魚】 ヒラメ カサゴ メバル シーバス ロックフィッシュ 【釣法】 アジング メバリング ライトゲーム【情報源】Instagram
- 【シーバス】1月 愛知県の極寒サーフでランカーシーバスを釣る…
- 【日付】 2025-01-13【ポイント】 田原サーフ サーフ 渥美半島 【対象魚】 シーバス 【情報源】AWA Fishing(YouTube)
- オオニベ遠征2025年1月シーバス渥美半島編 #釣り #愛知#愛知釣…
- 【日付】 2025-01-11【ポイント】 田原サーフ 伊良湖 渥美半島 【対象魚】 シーバス オオニベ 【情報源】forest fish(YouTube)
- 釣り場ポイント211#ヒラメ#コチ#青物 遠州灘田原サーフ大草…
- 【日付】 2025-01-10【ポイント】 大草海岸 田原サーフ 渥美半島 【対象魚】 ヒラメ フグ 青物 【情報源】U Tuber (Uさん)(YouTube)
近隣の釣り場
浜名湖
静岡県西部に位置する汽水湖。ルアーフィッシングでチヌ、シーバス、マゴチ、投げ釣りでキス、カレイ、サビキ釣りでアジ、ウキ釣りやチョイ投げハゼ等が狙える。

浜名湖の釣り場情報
概要 ポイント おすすめの釣り 釣り船・ボート 釣具店 シーズン 釣果情報釣り場概要静岡県浜松市、湖西市にある湖。面積約65㎢、周囲約114kmで日本で10番目の大きさの湖となっている。平均水深4.8m、最大水深16.6m。浜名湖で釣れる魚...
赤羽根漁港
田原市にある漁港。サーフの多い渥美半島南側では貴重な漁港の釣り場となっており、アジ、イワシ、キス、クロダイ、などが狙える。

赤羽根漁港の釣り場情報
赤羽根漁港のポイント釣り場概要愛知県田原市赤羽根町にある漁港。砂浜海岸が続き漁港の少ない地区にあって貴重な釣り場となっている。赤羽根漁港で釣れる魚は、ハゼ、キス、アイナメ、アジ、サバ、ハマチ、クロダイ、シーバス、ヒラメなど。投げ釣りではシロ...
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。
コメント
百々海岸は知名度は低いですが、人も少なく混雑を気にせずに釣りを楽しめる場所です。主な釣り物はシロギス、イシモチ、メゴチ、ヒラメ、マゴチ、イナダ(ワラサ)、シーバスなどです。投げ釣りではシロギスが主なターゲットで、遠投ができる専用のタックルを使うのがおすすめです。近年はルアーフィッシングも人気で、ミノーやジグヘッド+ワームを使ってヒラメやマゴチを狙う人も多いです。駐車スペースもあるようですが、砂浜への車両の乗り入れは禁止されているので気を付けましょう。釣果情報を見るとヒラメやシロギスが釣れているようですね。釣果には個人差がありますが、頑張って釣りましょう!