室戸岬漁港のポイント
釣り場概要
高知県室戸市にある漁港。
規模も大きく潮通し抜群の室戸岬に隣接するとあって様々な魚を狙うことができる釣り場となっている。
室戸岬漁港で釣れる魚はキス、アジ、カマス、ハマチ、ヒラマサ、カンパチ、シイラ、チヌ、グレ、イサキ、メバル、アオリイカなど。
サビキ釣りではアジが人気ターゲット。群れの入り具合で釣果にムラが激しいがいい日に当たれば初心者でも数釣りが楽しめる。
時期によってはハマチやヒラマサなどの中~大型青物も回遊してくる。釣り方はカゴ釣り、ショアジギングなど。
ウキフカセではチヌ、グレが主なターゲット。時にグレはかなりの大物の実績もあるので、しっかりとしたタックルで望みたい。
他にも投げ釣りでキス、カゴ釣りでイサキ、エギングでアオリイカが狙える。
高知県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス、野見潮ばかり公園 宇佐一文字 タナスカ 鵜来島 四万十川河口 浦戸湾 双名島 安和海岸 浦ノ内湾 花海道…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
よく青物を釣りに行きますが、安定して釣果に恵まれています。
堤防の先端部分が一番おすすめですが、テトラからの釣りになることが多いので初心者にはおすすめできません。
秋には、港の中でのエギングでアオリイカを1日に4ハイ釣ったことがあります。駐車場所に困ることはありませんが、堤防の先端まではかなり歩かないといけないので、軽装備での釣行をおすすめします。
釣り人がたくさんいるので、良いポイントは早い者勝ちになります。
かご釣りやルアーなど、いろんなジャンルの釣り人を見かけます。
10月にショアジギングで青物を狙いに行きました。
朝マズメからナブラが立っていて最大43cmのネイリが5本、30㎝のアジが2匹釣れました。
ショアジギングでの青物の実績は高いポイントですが、アジのサイズも大きいのでアジングで専門に狙えば楽しいと
思います。
テトラがありますのでネイリのように下に走る魚を釣る時にはテトラに入らせないようにすることが重要です。
リーダーは太いものを長めに取る事をオススメします。
駐車場もあり、釣り場全体潮通りが良いポイントなので釣り場で一つのポイントをめぐって混雑する事もないです。