大淀川河口のポイント
釣り場概要
宮崎県宮崎市にある釣り場。
淡水と海水が混じり合う河口部は栄養豊富で魚が集まりやすく、様々な魚種を狙うことができる。
大淀川河口で釣れる魚は、イシモチ、キス、エバ、ヒラメ、チヌ、シーバス、オオニベなど。
投げ釣りではキスやイシモチがターゲット。河口内で待ち釣りをする場合は、流れがあるので重めの錘を使うなどの対策をした方がいい。
ルアーではシーバスが人気のターゲット。荒れ気味の日にはマルスズキだけでなく、ヒラスズキもヒットする。また、そう簡単には釣れないがオオニベが掛かることともあるので油断はできない。
宮崎県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、ヒラメ、シーバス、 宮崎港、油津港、サンポウ、耳川河口、一ツ瀬川河口、大淀川河口、小丸川河口…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
上流の、高岡までの範囲でシーバスが狙えます。河口はキ水域のため魚種も豊富で冬の時期はオオニベやヒラメが狙えます。年中シーバスも狙うことができます。
ニゴイもつれたりします。宮崎市街に近いためコンビにも川沿いには多々あったり、飲食店も多いです。お手洗いにはキを使うこともありません。
また、上流へ向け遊歩道も整備されている区間もあります。つり上がって橋桁狙いをしたり、折り畳み自転車で、釣って行くことも可能です。
潮が下げているときの方が釣果がいいように思います。また、最河口はウェディングをされているかたも非常に多いです。
ご自分のスタイルに合った様々な釣りを可能にしてくれる川です。
八重川の河口との合流地点に、よくチニングをしに行っています。
釣り人も常に何人かいる状態です。足場もあり、子連れでも比較的安全に釣りができます。また、足元を探ると、良型のハゼなども釣れます。
赤江浜側ではヒラメも上がると聞いております。