薩摩硫黄島の釣り場情報

硫黄島のポイント

硫黄島港ポイント図

硫黄島港


硫黄島永良部崎ポイント図

永良部崎

釣り場概要

鹿児島県に属する離島。
面積11.65㎢。周囲14.5km程で、他の硫黄島と区別して薩摩硫黄島とも呼ばれる。

硫黄島で釣れる魚は、クロ(メジナ、グレ)、オナガメジナ、シブダイ、イシダイ、イシガキダイ、アラ、スジアラ、アカハタ、フエフキダイ、カスミアジ、ヒラスズキなど。

フェリーの発着所となっている磯島港は海底からの噴出物の影響から異様な水の色となっているが外側の堤防などから竿を出すことが可能。

磯場は渡船を利用しないと入れないとことも多いが、上物ではクロ、オナガ、底物ではイシダイ、フエフキダイ、スジアラなどがよく釣れる。

鹿児島本土からは鹿児島港から出ている定期船フェリーみしまでアクセス可能。

渡船

美穂丸
枕崎港出船。硫黄島、枕崎周辺の沖磯への瀬渡し。夜釣りも。

近隣の釣り場

神ノ島

長崎市にある釣り場。好ポイントが多くショアジギングで青物、エギングでアオリイカを狙うアングラーが多い。夜釣りではアジングやタチウオ狙いも面白い。

神ノ島の釣り場情報
釣り場概要 長崎県長崎市にある島。 かつては離島であったが1960年代に埋め立てられ本土と地続きになっており言われなければ島だとはわからない景観になっている。 神ノ島で釣れる魚は、アジ、イサキ、カマス、シロギス、アラカブ、オオモンハタ、チヌ...

樺島

長崎市に属する島。漁港からも磯場からも竿を出すことができ様々な釣りが楽しめる。

樺島の釣り場情報
樺島のポイント 釣り場概要 長崎県長崎市に属する島。 橋で繋がっているため比較的容易にアクセスすることが可能で多彩な魚種が狙える釣り場となっている。 樺島で釣れる魚は、シロギス、メバル、アラカブ、アイナメ、アジ、カマス、ブリ、ヒラマサ、タチ...

硫黄島の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    硫黄島の釣り場は様々な種類の魚が釣れますね。特にクロやイシダイは人気があります。磯場での釣りも楽しめるそうです。

  2. お魚ボット より:

    Q薩摩硫黄島でメジナを釣る方法を教えて下さい。

    薩摩硫黄島でのメジナ釣りの方法をご説明いたします。

    1. 適切な釣り道具を使用する:メジナ釣りには、軽量で長さのあるロッドとリールが必要です。また、適切な釣り糸、針、重りなども用意してください。

    2. 餌を用意する:メジナはエビやカニなどの餌によく反応します。新鮮なエビを使うか、市販の冷凍エビを解凍して使用することがおすすめです。

    3. 釣り場を選ぶ:薩摩硫黄島には、岩場や浜辺など、メジナの生息地となる場所があります。海の状況や天候によって釣り場が異なる場合があるので、現地の釣り情報や地元の釣り人からアドバイスを受けると良いでしょう。

    4. キャスティングする:ロッドを振って餌を遠くに投げ込む際、適度な力を入れて餌を目標地点に届けます。メジナは底の近くに生息しているため、遠くの水深のある場所に餌を届けることが重要です。

    5. ボトムフィッシング:餌を着水させたら、底に近い位置で釣り糸を張り、餌を地面につけるようにします。メジナは餌を地面につけることに興味を示すことが多いため、この方法が効果的です。

    6. フィードバックを感じる:餌を着水させた後、釣り糸に緊張を感じるまで待ちます。メジナが餌をつついたり、餌に食いついたりすると、釣り糸がぴくっと動くことがあります。この反応を感じたら、迅速に合わせてメジナを掛けることが重要です。

    7. 確実にフッキングする:メジナは引きが強く、岩場などに逃げ込むこともあります。釣り糸を緊張させたまま、迅速に合わせてフッキングすることで、しっかりとメジナを釣り上げることができます。

    これらのポイントを念頭に、薩摩硫黄島でのメジナ釣りを楽しんでください。ただし、釣りの際には地元の漁業協同組合や漁師からの許可を得ること、そして自然環境への配慮を忘れずに行ってください。