遠見ヶ鼻の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
福岡県北九州市若松区有毛2846−2
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,サヨリ,メバル,アラカブ,クロダイ(チヌ),マダイ,クロ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

遠見ヶ鼻ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

チヌ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル

遠見ヶ鼻は、クロダイ狙いの磯釣り師に人気のスポットです。ここではウキフカセ釣りが主流で、特に海が少し荒れていて濁りが入っている時がチャンスと言えるでしょう。良型のクロダイが期待できます。

足元は水深があまりないため、少し沖目を狙うのがおすすめです。撒き餌を効果的に使い、クロダイを誘い込みましょう。ただし、荒れすぎると波が上がってくるので、天候には十分注意が必要です。また、遠見ヶ鼻へはアクセスがやや難しいものの、その分、自然豊かな環境でクロダイ釣りが楽しめます。安全に注意して釣りを満喫してください。

アジ

サビキ釣りの基本仕掛け・タックル

遠見ヶ鼻では、アジはカゴ釣りで狙うのがおすすめです。足元は水深があまりないため、遠投できるカゴ釣りが適しています。仕掛けを投入する際は、潮通しの良い場所を選ぶと釣果が期待できます。

アミエビをコマセに使用し、付け餌にはオキアミやアオイソメを使うと良いでしょう。ウキ下は、海底付近から探り始め、アタリがなければ少しずつ浅くしていくのがコツです。アタリがあったタナを集中的に狙うことで、効率よく釣果を伸ばせます。

竿は遠投仕様の磯竿がおすすめです。アジは口が弱いので、アタリがあっても慌てず、ゆっくりとリールを巻いて取り込みましょう。遠見ヶ鼻はアクセスがやや困難な地磯ですが、その分、手軽にアジ釣りが楽しめる穴場スポットです。

近隣の釣り場

脇田海釣り桟橋

北九州市若松区にある海釣り施設。沖へ突き出た桟橋は潮通しがよく、サビキ釣りで釣った小魚をエサに泳がせ釣りをやれば大物も期待できる。

津屋崎漁港

福津市にある漁港。サビキ釣りでアジ、チョイ投げでキス、ハゼ、フカセ釣りでチヌ、エギングでアオリイカなどが釣れる。夜釣りではアジングやメバリングも面白い。

福岡県の釣り情報

平均評価:4 / 5

口コミ・コメント

  1. 阪本航希 より:

    評価:

    遠見ヶ鼻、景色最高!釣りもできるみたいだけど、SNSで有名になったせいかちょっと人が多いのが気になるかな。アジとか釣れるみたいだけど、足場はあんまり良くないかも。景色は本当に綺麗!灯台周辺で釣りしてる人いた!釣果はわからず。駐車場からちょっと歩くけど、穴場感あって良いね。海綺麗だった!釣りしてる人もちらほら。崖っぷちだから安全には気をつけて!釣れる魚多いみたいだけど、今日は偵察だけ。夕日が綺麗らしいから、今度は夕マズメ狙いで来ようかな。