和歌山マリーナシティの釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
和歌山県和歌山市毛見1538
釣り場タイプ
海釣り施設
釣れる魚
キス。
料金
釣り公園は大人1,000円,子供600円。
利用可能時間
釣り公園部分は7時~17時
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
あり
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

和歌山マリーナシティポイント図

魚種・釣り方別攻略法

ハマチ

カゴ釣りの基本仕掛け・タックル

和歌山マリーナシティ海釣り公園では、ハマチ(ブリ)の釣りに最適なスポットが見つかります。特に夏から秋のシーズンには、カゴ釣りや泳がせ釣りを利用して、青物狙いの醍醐味を味わえます。岸からの釣りを楽しむ際には、まずサバやアジをエサとして用意し、海底近くに仕掛けを下ろしてハマチを待ちます。アジやサバが活発に動くことで、大型のハマチが寄ってくるため、しっかりとしたタックルを用意しましょう。また、釣りポイントは岸壁周辺が好位置で、釣り方はサビキ釣りもおすすめです。群れに遭遇すれば、多くのアジやイワシが釣れる可能性も高まります。投げ釣りで楽しむ場合は、キスやカレイも狙えるため、様々なターゲットが期待できます。釣り場の利用料金は大人1000円、子供600円で、快適な環境が整備されており、釣りの初心者にも優しいスポットです。この公園での釣りを通じて、ハマチの魅力を引き出しましょう。

アジ

サビキ釣りの基本仕掛け・タックル

和歌山マリーナシティ海釣り公園では、アジを狙う釣り方がいくつかあります。特に人気なのがサビキ釣りです。堤防や釣り公園では、このエサ仕掛けを使うことで、多くのアジを釣ることができます。釣り竿は、足元が低い場所ではリールなしのノベ竿、上に行くほど小型リールを搭載した磯竿が適しています。コマセにはアミエビを用意し、仕掛けを海中に投入してまずは底近くを探ります。竿を軽くシャクることでコマセを撒き、アジを引き寄せます。

もう一つの方法はウキ釣りです。こちらは、細身のウキを使用して、アジの微妙なアタリに柔軟に対応できます。使う竿は軽量なもので、夕方から夜にかけては電気ウキに変えると良いでしょう。エサにはアミエビを使用し、アタリがない場合はウキの位置を調整して狙いを定めます。

夏から秋にかけてはカゴ釣りもおすすめで、遠投が効くため大型のアジを狙うチャンスが広がります。コマセと付けエサをうまく活用して、楽しい釣り時間を過ごしてください。

近隣の釣り場

つり公園シモツピアーランド

海南市下津町にある釣り公園。快適に釣りが楽しめファミリーフィッシングにも適しているが小物ばかりというわけではなくかなりの大物も期待できる釣り場となっている。

水軒一文字

和歌山市にある沖堤防。チヌ、シーバス、根魚、青物などが狙える他、タチウオの好ポイントとしても有名。

和歌山県の釣り情報

平均評価:4.3 / 5

口コミ・コメント

  1. 815-kakuzu より:

    評価:

    9月の下旬に1人旅を兼ねて、訪れた釣り場になります。私が到着すると、家族連れと見られる先客が数十名ほど楽しんでいる様子でした。その方たちは、投げ釣りやサビキ釣りに勤しんでいる感じで、私も、サビキ釣りに没頭しました。結果、小ぶりのアジを4匹釣ることに成功し、収穫に対して、大満足しました。駐車場も台数が多く停められ、近くには観覧車も見える等、リゾート感たっぷりの景観も好印象を持ちました。

  2. 一児の母 より:

    評価:

    子供の夏休み中に、家族で行きました。
    子供は釣りが初めてでしたが、周りも家族連れが多く、安心して楽しく釣りができました。
    暑い日でしたが、豆アジが30匹ほどと、小さめの鯖が3匹釣れ楽しい時間を過ごすことができました。

  3. 初心者 より:

    評価:

    子供と春休みにサビキ釣りにチャレンジしました。安全柵やライフジャケットの貸し出しもあり親子で安心して初めての釣りを楽しめました成果はアジ20匹、イワシ5匹、帰りには近くのマリーナシティでおいしい魚を食べて遊んで帰れます。