岩代漁港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
和歌山県日高郡みなべ町東岩代71−2
釣り場タイプ
釣れる魚
シロギス,チャリコ(マダイ),ガシラ,メバル,チヌ,グレ,コロダイ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
駐車可能スペースあり。

ポイント

岩代漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

グレ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル

岩代漁港では、ウキ釣りでグレを狙うことができます。ただし、アベレージサイズはそれほど大きくないようです。狙い方としては、多少波があり、海が濁っている時がチャンスです。また、夜釣りを試してみるのも良いでしょう。

ウキフカセ釣りをする場合、円錐ウキを使った標準的な仕掛けがおすすめです。タナが浅い場合は、ウキを固定すると釣りやすくなります。もし風向きと潮の流れが異なっていたり、二枚潮になっている場合は、水中ウキ仕掛けを試してみましょう。これにより、付けエサとコマセが同調しやすくなります。

積極的にアタリを拾いたい場合は、2段ウキ仕掛けも有効です。特にグレの活性が低い時や、表層付近まで浮いている時に効果を発揮します。全遊動仕掛けも選択肢の一つです。この仕掛けは、食い渋りのグレに有効で、エサを自然な状態で沈下させることができます。

チヌ

岩代漁港では、チヌ(クロダイ)を狙う場合、ウキ釣りがおすすめです。ただし、釣れるチヌのサイズは平均的なので、数釣りを楽しむのが良いでしょう。狙い目としては、少し波があり、海が濁っている時がチャンスです。このような状況では、チヌが警戒心を解き、積極的に餌を追い求める傾向があります。

また、夜釣りも有効な手段です。夜間はチヌが岸近くに寄ってくる可能性が高まるため、昼間とは異なる釣果が期待できます。

岩代漁港は比較的静かな釣り場なので、のんびりと釣りを楽しめます。駐車スペースもあるため、アクセスも便利です。ただし、外側のテトラポットは危険なので、立ち入らないようにしましょう。安全に注意しながら、チヌ釣りを楽しんでください。

近隣の釣り場

天神崎

田辺市にある地磯。エギングやヤエン釣りでアオリイカ、ブッコミ釣りでコロダイ、タマミ、マダイが狙える。

煙樹ヶ浜

日高郡美浜町にある海岸。青物ポイントとして有名でカゴ釣りやショアジギングをやるアングラーが多い。またキス、ヒラメ、マゴチなども狙える。

和歌山県の釣り情報

口コミ・コメント