このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 和歌山県日高郡印南町
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- キス,アジ,イワシ,カマス,ガシラ,カワハギ,チヌ,コロダイ,タチウオ,ハマチ,アオリイカ,メッキ。
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
コロダイ

印南港でのコロダイ釣りは、特に夜釣りが効果的です。印南川の河口に位置するこの漁港は、ファミリーから本格的な大物釣りを楽しむ場所として知られています。コロダイは強い引きを持つ魚で、釣り上げる際には根に走らないように注意が必要です。タックルは、8号以上の道糸を推奨し、頑丈な並継竿を使用することで対処します。
釣り餌としては、イワイソメやユムシが一般的で、イカや魚の身も有効です。特に夜間は活発に動くため、しっかりとしたエサを使い、根のあるポイントに仕掛けを投入します。釣り場のサビキ釣りでは、アジやイワシと共に狙うことができ、これらは群れが入ると比較的簡単に釣れるので、釣果を期待できるでしょう。
また、印南港では適度な難易度のルアー釣りも楽しめます。特にカマスやメッキは人気のターゲットで、印南川河口周辺が好ポイントです。コロダイを狙う際は、夜の静けさの中で大物の引きを感じながら、静かに釣りの魅力を楽しんでください。
アオリイカ

印南港は、アオリイカをエギングで狙うのに適した釣り場です。春には大型のアオリイカが期待でき、秋には新子が狙えます。堤防から海面までの高さがあるので、取り込みの際には注意が必要です。
春の大型狙いでは3.5~4号のエギ、秋の小型狙いでは2.5~3号のエギを使用するのがおすすめです。エギをキャストしたら、しっかりと底まで沈めてからアクションを開始しましょう。フォールを意識してイカがエギに抱き付くタイミングを与えることが重要です。
また、アジを餌にしたウキ釣りも有効な手段です。アタリはウキが斜めにスーッと入っていくので分かりやすく、初心者にもおすすめです。ドラグを調整して身切れを防ぎながら、慎重に寄せてくるとよいでしょう。
口コミ・コメント