祓井戸漁港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
和歌山県御坊市
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,メバル,ガシラ,チヌ,アイゴ,グレ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
駐車可能スペースあり。

ポイント

祓井戸漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

アジ

アジングの基本仕掛け・タックルトリックサビキ釣りの基本仕掛け・タックル

祓井戸漁港では、アジはサビキ釣りやアジングで狙うことができます。サビキ釣りはアミエビを撒き餌にして、ファミリーフィッシングでも手軽に楽しめるでしょう。アジングは、夜釣りで特に面白い釣法です。小型のワームをジグヘッドにつけたジグ単で、漁港内を丁寧に探ってみましょう。常夜灯周りはアジが集まりやすいポイントです。「食わせの間」を意識して、アクション後のステイを長めに取ると効果的な場合があります。

祓井戸漁港は外海に面した堤防から狙うポイントが中心となります。回遊魚であるアジは、時期によって釣果に変動があるので、事前に釣果情報を確認しておくと良いでしょう。

アオリイカ

アオリイカのウキ釣り(泳がせ釣り)の基本仕掛け・タックル

祓井戸漁港は、アオリイカ狙いにおすすめの釣り場です。春と秋がシーズンで、特に春にはキロアップの大型も期待できます。

釣り方は、エギングとアジを使った泳がせ釣りが有効です。エギングでは、堤防先端部がポイントとなり、春は3.5~4号、秋は2.5~3号のエギを使い分けましょう。確実に着底させ、フォールを意識したアクションでイカを誘うのがコツです。アジの泳がせ釣りでは、アジを自由に泳がせ、アオリイカが抱き付いたらヤエンを投入してフッキングさせます。ドラグ調整は必須で、アオリイカに充分にエサを食べて安心させてからヤエンを投入するのがポイントです。

祓井戸漁港は比較的足場が良いですが、外側テトラポットは大きいので注意が必要です。港内に駐車スペースがあります。

近隣の釣り場

天神崎

田辺市にある地磯。エギングやヤエン釣りでアオリイカ、ブッコミ釣りでコロダイ、タマミ、マダイが狙える。

煙樹ヶ浜

日高郡美浜町にある海岸。青物ポイントとして有名でカゴ釣りやショアジギングをやるアングラーが多い。またキス、ヒラメ、マゴチなども狙える。

和歌山県の釣り情報

口コミ・コメント