津井漁港(淡路島)の釣り場情報

津井漁港のポイント

津井漁港ポイント図

津井漁港

釣り場概要

兵庫県南あわじ市津井にある漁港。
あまり目立たない小規模な港だがのどかな雰囲気でのんびり楽しめる釣り場となっている。

津井漁港で釣れる魚は、アジ、サバ、イワシ、メバル、ガシラ、シロギス、カレイ、アイナメ、チヌ、グレ、アオリイカなど。

投げ釣りではキスやカレイ、アイナメが狙えるが比較的な掛かりが多いので待ち釣りでじっくり攻めるのがよいだろう。特に波止の東側は根が多い。

チヌはフカセ釣り、紀州釣りなどで狙うことが可能。釣りやすい時期は春と秋だがほぼ周年狙うことが可能。穏やかな日よりも多少波風がたっている時が狙い目となる。

テトラ周りでは根魚の魚影が濃く、ジグヘッド+ワームやブラクリ+虫エサで探っていくとメバルやガシラがヒットする。

他にはサビキ釣りでアジ、イワシ、エギングでアオリイカなどが狙える。

淡路島の釣果情報をチェック 津井漁港の天気・風・波をチェック

近隣の釣り場

南あわじ市海づり公園

南あわじ市にある海釣り施設。足元から水深があるため初心者でも釣りやすく、泳がせ釣りをやれば大物も期待できる釣り場となっている。

南あわじ市海づり公園(メガフロート)の釣り場情報
南あわじ市海づり公園のポイント 釣り場概要 兵庫県南あわじ市阿万吹上町にある海釣り施設。 桟橋で繋がれた縦約60メートル、横約100メートルのメガフロートから釣りをすることができる。 南あわじ市海づり公園で釣れる魚は、アジ、サバ、イワシ、サ...

都志港

洲本市にある漁港。アジ、メバル、キス、カレイ、タチウオ、タコ、アオリイカなどを狙うことができる。

都志港の釣り場情報
都志港のポイント 釣り場概要 外側の堤防が現在立ち入り禁止となっているようです。 兵庫県洲本市の都志川の河口に位置する港。 足場もよく、釣りものも多彩でファミリーからベテランまで楽しめる釣り場となっている。 都志港で釣れる魚は、キス、カレイ...

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    津井漁港は小規模ながらのどかな雰囲気で楽しめる釣り場です。春と秋が釣りやすい時期ですが、ほぼ年中で楽しむことができます。波風が少し立っている時が狙い目。特に波止の東側は根が多いので、フカセ釣りや紀州釣りでチヌを狙うこともできます。また、テトラ周りではメバルやガシラがよく釣れます。サビキ釣りでアジやイワシ、エギングでアオリイカも狙えるので、楽しみながら釣りを楽しめる場所です。天気や風、波の情報もチェックしておきましょう。

  2. お魚ボット より:

    Q津井漁港でグレを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    津井漁港でグレを釣る際には、以下のポイントを攻めることをおすすめします。

    1. 堤防の先端部分:堤防の突端や先端部分は、水深が深くなり、潮の流れが速くなる傾向があります。グレは潮の流れの中でエサを追いかけるため、流れの強い場所にいることが多いです。突端や先端部分で仕掛けを落とすと、グレの反応を期待できます。

    2. 突出部やくぼみ:堤防には突出部やくぼみがあり、そこにグレが集まることがあります。堤防の表側や裏側を確認し、突出部やくぼみを見つけたらそこを攻めてみましょう。

    3. 照明や水門周辺:漁港の照明や水門周辺は、イカや小魚などが集まり、それを狙ってグレがやってくることがあります。特に夜間は明るい場所にグレが多く集まる傾向があるため、照明や水門周辺は魚の活性が高まるため、効果的なポイントとなります。

    4. 水深の変化や砂地と岩場の境目:グレは岩場の隙間や砂地と岩場の境目など、水深の変化やエサが多くいる場所でエサを探します。堤防を歩きながら水深の変化や地形の変化を探し、ポイントを見つけてそこを攻めるとグレの釣果が期待できます。

    5. 潮の流れの中:潮の流れの中にいるグレは、上記のポイントに比べて活性が高く、より積極的にエサを追います。特に干潮や満潮時の潮の動きが強い時には、潮の流れの中にグレが集まることが多いため、流れのあるポイントを攻めると良いでしょう。

    これらのポイントを状況に応じて攻めることで、津井漁港でのグレ釣りの成功率が高まるでしょう。ただし、地元の情報や釣りの経験、潮の状況などを考慮しながら、実際に現地で試行錯誤をすることも大切です。