城南島海浜公園の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
東京都大田区城南島5丁目2−2
釣り場タイプ
公園
釣れる魚
シーバス,メバル,ハゼ,シロギス,カレイ,カサゴ,メジナ,アジ,イワシ,マゴチ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
浜は釣り禁止。
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

城南島海浜公園ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

カレイ

カレイの投げ釣りの基本仕掛け・タックル

城南島海浜公園では、カレイは10月から3月にかけてが狙い時です。投げ釣りで狙うのが一般的で、遠投しなくても足元付近でも釣れる可能性があります。仕掛けを投入したら、海底の変化を探りながらゆっくりとリールを巻いてくるのがおすすめです。アタリがあったら、慌てずにしっかりと食い込ませてからアワセを入れましょう。

カレイ釣りには、専用の仕掛けや投げ竿を使用するとより釣果が期待できます。エサはアオイソメやイワイソメなどが一般的です。また、根掛かりしやすいポイントもあるので、予備の仕掛けを多めに用意しておくと安心です。

公園内にはトイレや駐車場も完備されているので、快適に釣りを楽しむことができます。ただし、近くに釣り具店はないので、事前に大倉屋釣具店や上州屋大井町店などで必要なものを揃えてから向かうようにしましょう。防寒対策をしっかりとして、冬の釣りを楽しんでください。

シーバス

シーバスルアーフィッシング基本タックル

城南島海浜公園では、シーバスが人気のターゲットです。シーバスはほぼ一年中狙えますが、特に4~6月と10~12月が最盛期とされています。釣り方は、ルアー釣りがおすすめです。シーバスは流れの変化がある場所や障害物の周りに潜んでいることが多いので、そういったポイントを狙うと良いでしょう。夜間やマヅメ時は特に釣果が期待できます。

ルアーは、標準的なサイズのミノーやバイブレーションから始め、状況に応じて種類を増やしていくと良いでしょう。また、電気ウキを使った夜釣りや、小魚を餌にした泳がせ釣りでも狙えます。城南島海浜公園は工場地帯に位置しますが、シーバスは比較的環境適応能力が高いため、釣れる可能性は十分にあります。大物を狙うなら、小魚に似たルアーが実績が高いようです。

近隣の釣り場

東扇島西公園

神奈川県川崎市にある公園。駐車場、トイレも近く人気の高い釣り場となっており、ハゼ、カレイ、アジ、コノシロ、タチウオ、マゴチ、シーバス、青物などが狙える。

豊洲ぐるり公園

江東区豊洲にある公園。投げ釣りやコマセを使った釣りは禁止となっているが足場もよく週末は多くの人で賑わう。アジ、コノシロ、ハゼ、クロダイ、シーバス、タチウオなどが釣れる。

東京都の釣り情報

平均評価:4.3 / 5

口コミ・コメント

  1. めいめい より:

    評価:

    飛行機好きな父に連れられ、城南島にはよく釣りに行きます。
    晴れていると最高です。
    飛行機も見れるし、広いから場所確保がしやすいです。デートにも良いと思います。

  2. こめんと より:

    評価:

    このあたりは釣り場として最高でした。盛んに釣り場に出て行って、釣ったりしたいですが、魚が豊富で、海浜ということもあり、いろいろ釣りたいときには最高でしたね。釣りをするにはときと場所を選ばないといけないですが、年中つれるのでいいですね。

  3. kaikaiangler より:

    評価:

    城南島は昼はファミリー向けの釣り場になります。夜は様相が変わりますが。

    釣り場はすぐ目の前から落とし込みの釣りができますが、水深は浅い為釣りものは小物です。
    ですが、潮目がちょうど城南島に当たる為色々な魚種が釣れます。

    混雑はさほどではありません。アクセスが車でしかできないうえ、キャンプ客も多いので釣り人は土日以外でしたらスペースに問題はありません。

    落とし込みの釣り、もしくは釣り場の目の前30mくらいのところの海中の波除けがあり、その付近を狙うと良いかもしれません。干潮時には目視できます。

    駐車場は余裕があるので問題ありません。