福浦港のポイント
釣り場概要
2020年9月現在外側の堤防はフェンスが設置され立入禁止に近い状態になっているようです。ご注意ください。
神奈川県足柄下郡湯河原町福浦にある漁港。
真鶴港とは反対側の真鶴半島の付け根に位置する港で、小物から大物まで様々な魚が狙える釣り場となっている。
福浦港で釣れる魚はクロダイ、メジナ、イシダイ、メバル、カサゴ、ウミタナゴ、アジ、キス、シーバス、アオリイカなど。
気温の高い時期にはサビキ釣りでアジや小サバがよく釣れる。釣果にはムラがあるが群れが入れば初心者でも数釣れるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。釣れた小魚を泳がせてフィッシュイーターを狙ってみても面白い。
ウキフカセでは黒鯛、メジナがターゲット。良型が釣れることもあるが、主にテトラからの釣りになり足場が悪いので注意が必要。
アオリイカも人気の高い釣りもの。エギングでもいいが大物が釣れる春にはヤエンなどの泳がせ釣りで狙うのもあり。
他にはブッコミ釣りでイシダイ、穴釣り、探り釣りで根魚、ルアーでシーバスなどが狙える。夜釣りではアジングも楽しめる。
釣り船
船釣りでは、カサゴ、オニカサゴ、アマダイ、アオリイカ、ヒラメ、マダイ、ハナダイ、イサキ、メダイ、キンメダイ、イナダ、カワハギなどを狙うことができます。
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
数年前に何回か釣りに行きました。ちょうど小さい川、下水、見たいなところがあり河口になっており、季節スズキやメッキがいるのではないかと思います。テトラでも足元に糸を垂らせば小さいですがカサゴが入れ食い状態でした。人もあまりいないので穴場かと思います。駅からはちょっと遠い