湯河原福浦港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
神奈川県足柄下郡湯河原町福浦495
釣り場タイプ
釣れる魚
クロダイ,メジナ,イシダイ,メバル,カサゴ,ウミタナゴ,アジ,キス,シーバス,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
利用不可
禁止事項・レギュレーション
堤防先端部及び外側は立ち入り禁止の看板あり。
トイレ
あり
駐車場・アクセス
駐車場あり(1,000円)。

ポイント

福浦港のポイント

魚種・釣り方別攻略法

シーバス

シーバスルアーフィッシング基本タックル

湯河原福浦港は、シーバスを狙える釣り場として知られています。ルアーフィッシングが主な釣り方となり、港内や堤防周辺を探るのがおすすめです。特に、夜間はアジングを楽しむアングラーもいますが、シーバスも夜行性なので、常夜灯周りや明暗部を狙うと良いでしょう。

福浦港では、ミノーやバイブレーションといった定番ルアーが有効です。また、シーバスがベイトフィッシュを意識している場合は、それに合わせたルアーを選ぶと釣果に繋がりやすいでしょう。

ただし、福浦港の堤防の一部は立ち入り禁止になっている箇所があるので、注意が必要です。安全に釣りができる範囲で、潮の流れやストラクチャーを意識しながらキャストを繰り返しましょう。ライフジャケットの着用はもちろん、周囲への配慮も忘れずに、シーバスフィッシングを楽しんでください。

アオリイカ

アオリイカのウキ釣り(泳がせ釣り)の基本仕掛け・タックル

湯河原福浦港では、アオリイカを狙うことができます。釣り方としては、エギングが一般的ですが、春の大物狙いにはヤエンを使った泳がせ釣りも有効です。アジなどの活き餌を使い、アオリイカが食いつくのを待ちます。福浦港は真鶴半島の付け根に位置し、アオリイカ以外にも様々な魚が釣れる人気の釣り場です。ただし、2020年9月現在、外側の堤防はフェンスが設置され立入禁止に近い状態とのことなので、釣行の際は注意が必要です。安全に配慮し、釣りが可能な場所でアオリイカ釣りを楽しんでください。

関連リンク

恵一丸

祥福丸

吾一丸

近隣の釣り場

真鶴

神奈川県西部に位置する半島。磯釣りの好ポイントが多数あり、ウキフカセ釣りでクロダイ、メジナ、ブッコミ釣りでイシダイ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカなどが狙える。ルアーフィッシングではソイ、カサゴ、アカハタなどのロックフィッシュが手堅く狙え、荒れ気味の日にはヒラスズキも釣れる。

湯河原海浜公園

湯河原町にある釣り場。サビキ釣りやカゴ釣りでアジ、ウキ釣りでクロダイ、ルアーでシーバス、ヒラメ、青物等が釣れる。また春にはアオリイカも多くエギングやヤエン釣りでキロクラスが狙える。

神奈川県の釣り情報

平均評価:5 / 5

口コミ・コメント

  1. 小田原中学生 より:

    評価:

    数年前に何回か釣りに行きました。ちょうど小さい川、下水、見たいなところがあり河口になっており、季節スズキやメッキがいるのではないかと思います。テトラでも足元に糸を垂らせば小さいですがカサゴが入れ食い状態でした。人もあまりいないので穴場かと思います。駅からはちょっと遠い