木更津港のポイント

木更津内港公園

鳥居崎海浜公園

木更津潮浜公園
釣り場概要
千葉県木更津市にある港。
比較的大規模な港で竿を出せるポイントも多く様々な釣りが楽しめる釣り場となっている。
木更津港で釣れる魚は、シロギス、カレイ、ハゼ、イシモチ、アイナメ、アナゴ、メバル、カサゴ、クロダイ、アゾ、イワシ、サッパ、サヨリ、シーバス、ヒイカ、コウイカなど。
ハゼは全体的に魚影が濃く、初心者でも狙いやすい釣り物。シーズンは夏から初冬にかけてで、初期には小型の数釣り、終期には良型狙いが楽しめる。釣り方は数釣れる時期にはミャク釣りやウキ釣りで手返しよく攻めるのがよく、晩秋から初冬の落ちハゼにはチョイ投げが適している。
投げ釣りではカレイ、アイナメ、キス、イシモチなどがターゲット。夜釣りではアナゴ狙いも面白い。
サビキ釣りではアジ、イワシ、サッパなどが狙える。水深の浅いポイントが多いのでウキを付けてチョイ投げするのがよいかもしれない。
夜釣りでは、ルアーフィッシングでシーバスやメバルを狙う人が多い。共にサイズはイマイチだが魚影は濃く、比較的手堅く釣れる。近年はアジングでアジを狙う人も。より確実に釣果を得たければ木更津沖堤に渡るのもよいだろう。
エギングではアオリイカはあまり釣れないは、春にコウイカ、秋から初冬にヒイカが釣れることがある。ヒイカは年によってむらがあるようなので事前に情報を得てから行くのがよいだろう。
付近に駐車場、トイレあり。木更津駅から徒歩15分ほどで行けるため電車での釣行も可能。
おすすめの釣り方
チョイ投げ(ハゼ)
木更津港周辺では夏から秋にかけてハゼがよく釣れるのでこれを狙ってみると面白い。また同じ釣り方でキスやカレイも狙え、夜釣りではアナゴも釣れる。
メバリング
冬から春の夜釣りではメバリングでメバルを狙うことが可能。また夏には小アジメインだが同様のタックルでアジも狙える。
遊漁船
船釣りでは、アジ、シロギス、ハゼ、イシモチ、カレイ、メバル、タチウオ、クロダイ、シーバスなどを狙うことができます。
- 宮川丸
- フィッシングハウス雄士丸
近隣の釣り場
金田港
木更津市にある港。サビキ釣りやアジングでアジ、エギングでアオリイカ、コウイカなどが狙える。

富津新港
富津市にある港。温度が高くなったら、捕まったゴービーとキスを餌として泳ぎ、釣りをすることでマゴチを目指すのは興味深いです。サビキ釣りは、馬のサバとイワシの主な標的です。漁獲量は不均一ですが、群れが入った場合に比較的簡単に捕まることができるため、家族のフィッキングに人気があります。

釣果情報
木更津×シーバス木更津×クロダイ木更津×ハゼ木更津×メバル木更津×アジング木更津×サビキ釣り木更津×投げ釣り木更津×ルアー
- ?Amazon 釣り具 タイムセール ?
- 【釣果】ブログを登録して釣果を掲載 | 【釣具】Myタックル図を作る
- 木更津周辺でタチウオ! 15POINT
- 【日付】 2022-10-21【ポイント】 木更津港 木更津 【対象魚】 タチウオ 【情報源】Tポート
- 木更津で良型フッコ!! 3POINT
- 【日付】 2022-10-16【ポイント】 木更津港 木更津 【対象魚】 フッコ 【釣法】 ウキ釣り【情報源】Tポート
- シーバス65 - 78 cm合計 2 匹 15POINT
- 【日付】 2022-10-15【ポイント】 木更津 木更津港 【対象魚】 アオリイカ シーバス 【情報源】キャスティング
- 木更津港に30分だけライトゲームのロッドでポチョン・・根掛… 4POINT
- 【日付】 2022-10-12【ポイント】 木更津港 木更津 【対象魚】 イワシ アジ 【釣法】 ライトゲーム サビキ釣り【情報源】@はくさい釣り垢(Twitter)
- 木更津でアジ良好です! 32POINT
- 【日付】 2022-10-10【ポイント】 木更津 木更津港 【対象魚】 アジ 【釣法】 サビキ釣り【情報源】Tポート
- シーバス70 - 70 cm合計 2 匹 3POINT
- 【日付】 2022-10-04【ポイント】 木更津港 木更津 【対象魚】 コノシロ シーバス 【情報源】キャスティング
- シーバス70 cm合計 1 匹 4POINT
- 【日付】 2022-10-02【ポイント】 木更津 木更津港 【対象魚】 シーバス 【釣法】 ルアー【情報源】キャスティング
木更津×1月木更津×2月木更津×3月木更津×4月木更津×5月木更津×6月木更津×7月木更津×8月木更津×9月木更津×10月木更津×11月木更津×12月
木更津港の天気・風・波をチェック
千葉県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、シーバス、クロダイ、ヒラメ、浦安、検見川浜、花見川、千葉港、養老川、木更津、富津、内房、勝山、館山、自衛隊堤防、南房、鴨川港、外房、勝浦港、九十九里、銚子、高滝湖…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
黒アナゴが夜釣りで釣れます。
イソメやサバの切り身などを投げたり仕掛けにつけて遠投して置いておくとかかります。
ガザミも季節によっては入ってくるため、最近流行りのカニ網などを仕掛けるのも面白いかと思います。
足元ではハゼなどの小物釣りを楽しむことができます。餌はイソメでもイカの切り身などでも大丈夫です。