このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 千葉県館山市富士見
- 釣り場タイプ
- 堤防
- 釣れる魚
- ハゼ,キス,クロダイ,シーバス,アオリイカ,イナダ(ワカシ,ワラサ),ソウダガツオ,アジ,サバ,イワシ,カマス,タチウオ。
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 利用不可
- 禁止事項・レギュレーション
- かつては人気の釣り場でしたが、現在は立ち入り禁止となっています。
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 駐車可能スペースあり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
クロダイ
館山自衛隊堤防でクロダイを釣るには、内側の好ポイントを狙うのが効果的です。特にダンゴ釣りが人気で、ほぼ一年中釣れるものの、冬や春には特に大型が上がる傾向があります。ただし、堤防内側にはヨットが係留されているため、仕掛けが絡まないように注意が必要です。
餌には、エサ取り対策をするためにハゼやアジを使うと良いでしょう。また、場所取りや仕掛けのトラブルが起こりがちなため、周囲の状況をよく観察しながら釣りを楽しんでください。特に混雑する時間帯では、他の釣り人との距離を保つことも大切です。クロダイを釣る際は、根がある場所や、海草の近くを意識しながらアプローチをすると、良い反応が得られる可能性があります。初心者にも比較的優しい釣り方なので、家族での釣り体験にも適しています。
シロギス
館山自衛隊堤防でのシロギス(キス)釣りは、特に投げ釣りを利用するのが一般的です。堤防の中央部では水深が5~6mあり、足元から5mほどの範囲には捨石が設置されています。シロギスは砂地でよく釣れるため、捨石の先にポイントを設定することが重要です。
釣り方としては、軽めのルアーや仕掛けを使用して遠投し、リールをゆっくり巻きながら誘いをかけるのが効果的です。天候や潮の状況により釣果が変わるため、時間帯や潮の満ち引きを考慮することもポイントです。また、シロギス釣りはファミリー向けにも適しており、初心者でも楽しみやすい魚種です。
タックルの選び方としては、ライトタックルが適しており、柔らかいロッドを使うことで微妙なアタリを感じやすくなります。釣り具店でシロギス用の仕掛けを用意し、釣り場でのルールやマナーを守って楽しい釣りを満喫しましょう。
口コミ・コメント
自衛隊堤防閉鎖中、今後も閉鎖続行の様です。
評価:
みなさんクロダイやソーダガツオ、シーバス狙いの中、私はシロギス釣ってます。
館山の中でも結構な数のシロギスが釣れるポイントだと思う。
ただ、異様に混み合うので譲り合いながらの釣りになりますね。
先日AM3時~4時に組合の人?が「ここは危険ですので釣り禁止です。」って私含めて釣り場にいた7~8人に声かけてました。不安にかられて砂積場に移動しましたが日が明けてみたら結構な人が自衛隊堤防にいてびっくり。
時間帯により立ち入り禁止にでもなったのでしょうか?
2018/1/8
午前9時頃に到着したが、強風のため坊主のまま10時過ぎに納竿。
周囲も釣果はありませんでした。
2017/12/6
AM3から正午迄の釣行。
太刀魚8本シーバス2本。
太刀魚バラし多数。
太刀魚の群れが入っている模様。
メタルジグで喰わないときは弓角やジグサビキを試してみるといいかもしれません。
ソーダ見えるけど釣れません