江見港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。

基本情報

所在地
千葉県鴨川市東江見395−3
釣り場タイプ
釣れる魚
キス,アジ,サヨリ,メジナ,クロダイ,イシダイ,シーバス,メバル,カサゴ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

江見港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

シロギス

江見港では、投げ釣りでシロギスを狙うのがおすすめです。海底は砂地に根が混じるため、根がかりには注意が必要です。しかし、良型のシロギスが比較的多く、冬場まで長い期間狙えるのが魅力です。

釣り場としては、堤防から砂地に向かってキャストするのが一般的です。仕掛けは、キス専用の投げ釣り仕掛けを使用し、エサはイシゴカイやアオイソメなどが効果的です。

根がかりが多いポイントなので、予備の仕掛けを多めに用意しておくと安心です。また、遠投することで釣果が上がりやすいため、遠投性能の高いロッドやリールを使用するのもおすすめです。

サヨリ

江見港では、冬の時期にサヨリを狙うことができます。釣り方としては、カゴ釣りやウキ釣りがおすすめです。港内や堤防から仕掛けを投入し、アミエビなどの撒き餌でサヨリを寄せましょう。

サヨリは群れで回遊するため、一度釣れ始めると連続で釣れることもあります。ただし、警戒心が強く、少しの物音や影にも敏感に反応するため、静かに釣りをすることが大切です。ウキ下を調整したり、仕掛けを工夫したりすることで、釣果アップも期待できます。

江見港は足場が良い場所も多いので、比較的釣りやすいですが、防寒対策はしっかりと行いましょう。また、周辺には釣具店「つり太郎」があるので、釣具の調達や情報収集にも便利です。冬の江見港で、ぜひサヨリ釣りに挑戦してみてください。

関連リンク

新栄丸

稲荷丸

近隣の釣り場

千倉港

南房総市にある漁港。比較的大規模な港で、サビキ釣りやアジングでアジ、フカセ釣り等でクロダイ、エギングでアオリイカなどを狙うことができる。

鴨川港

鴨川市にある漁港。アジの魚影が濃くサビキ釣りやカゴ釣り、アジングをやる人が多い。またライトゲームはカマスも面白く、フカセ釣りでクロダイ、チョイ投げでキスなども狙える。

千葉県の釣り情報

口コミ・コメント

  1. 匿名 より:

    先週の連休に行ったところ地元の漁師さんより左側堤防と地磯の方が釣り禁止との事でした。
    やはり不法投棄と釣り人のゴミが問題みたいです。