甲楽城漁港のポイント
釣り場概要
2021年現在立ち入り禁止となっているようです。
福井県南条郡南越前町にある漁港。
釣り物が多彩でファミリーからベテランまで楽しむことのできる釣り場となっている。
甲楽城漁港で釣れる魚は、アジ、サヨリ、カサゴ、メバル、キジハタ、グレ、クロダイ、アオリイカ、サゴシ、シーバスなど。
サビキ釣りではアジがメインターゲット。港内各所がポイントで、日によってムラがあるが群れに当たれば数釣りが楽しめる。
黒鯛、グレは堤防先端か外側のテトラ帯がポイント。春のノッコミ期には大型、夏には中小型の数釣りができる。
テトラ周りではキジハタなどの根魚の魚影も濃いので、ソフトルアー等で狙ってみると面白い。
アオリイカも人気の高いターゲットで、エギングで狙う人が多い。昼でも釣れるが夜釣りの方が有利。
夜釣りではワームなどのルアーを使ってアジを狙うアジングも面白い。
福井県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、メバル、シーバス、音海大波止場 小浜港 世久見漁港 敦賀新港 甲楽城漁港 高佐漁港 鷹巣漁港 福井新港 三国港 常神潮風公園 …
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
真横に海水浴場がある港で、アオリがかなり有名です。
また、初心者からベテランまで狙える魚種が豊富なため、休日にはかなりの人が入ります。
家族でアジ釣りも良し、アジを餌にアオリ、根魚も良し、潮によっては青物も良し、と何でも狙える釣り場です。
アオリイカの魚影が濃いです。基本はテトラ帯の外側が狙い目で、外側であれば全域で狙えます。多い日は2桁は釣れます。水深は5〜7mで、ポツポツと藻が生えているので根掛かりには注意が必要です。メタルジグを投げるとメジロが釣れました。潮通しも良いことも人気の理由の一つかもしれませんね。