このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 福井県坂井市三国町新保
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- キス,イシモチ,カレイ,アジ,カマス,メバル,カサゴ,キジハタ,グレ,クロダイ,シーバス,ヒラメ,アオリイカ,サゴシ(サワラ),ハマチ,タコ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 北防波堤、砂防堤防、パイプライン、南防波堤、石油備蓄基地裏、サッカー場裏など多くのポイントがあったが、現在はほとんどが立入禁止、釣り禁止となっている。
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント
北堤・パイプライン

–
第二排水溝

–
サッカー場下

–
魚種・釣り方別攻略法
シーバス

福井新港でのシーバス釣りは魅力的な体験です。この港は多彩な釣り場があり、シーバスも狙えるポイントが点在しています。特に、港内ではルアーフィッシングが効果的で、流れの変化や障害物周りを攻めると良い結果が得られます。夕暮れ時や夜間は特に活性が上がり、釣りやすい状況となります。シーバスは肉食性で小魚を好むため、ミノーやバイブレーションのルアーを使用するのがおすすめです。サイズは標準的なものから試してみて、徐々に変えていくといいでしょう。
また、福井新港では夜釣りも楽しめるため、電気ウキを使った仕掛けでのアプローチも可能です。産卵期の冬から春にかけて、シーバスは特に活発になるため、この時期に合わせてアプローチすることが重要です。釣り場には立入禁止の場所もあるので、事前に確認をして安全に楽しんでください。釣ったシーバスは、淡白で臭みが少なく、特に夏には新鮮な刺身として楽しめます。
ハマチ

福井新港でハマチを狙う場合、回遊があればルアー釣りがおすすめです。特にサゴシの回遊が見られる際は、ハマチも期待できます。
ルアーは、飛距離を稼げる40~60g程度のメタルジグを中心に、ミノーやバイブレーションも用意しておくと状況に対応しやすいでしょう。釣り方は、メタルジグを遠投し、着底後ただ巻きや、ジャーク&フォールで誘うのが基本です。
また、カゴ釣りで狙う方法もあります。アミエビなどのコマセをカゴに詰め、回遊してきたハマチを狙います。
福井新港は釣り禁止エリアが多いので、事前に釣りが可能な場所を確認しましょう。北堤、パイプライン、第二排水溝、サッカー場下などがポイントとして挙げられますが、最新の情報を確認することが重要です。
口コミ・コメント
評価:
夏、秋ごろパイプラインのテトラ側から投げ釣りでチヌ、カレイ、キスが釣れました。テトラの隙間からカサゴ、アイナメも狙えますがフグも結構いるので注意。
パイプライン側はオキアミでサビキ釣りでアジやメバル、たまに小さいチヌも釣れます。足場は比較的良いほうだと思います。