厚内漁港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
北海道浦幌町
釣り場タイプ
釣れる魚
チカ,キュウリウオ,シシャモ,コマイ,カレイ,カジカ,ソイ,サケ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
2024年現在東側の堤防は立ち入り禁止となっています。
トイレ
不明
駐車場・アクセス

駐車可能スペースあり。

ポイント

厚内漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

ソイ

厚内漁港でクロソイを釣る男性ロックフィッシュルアー釣りの基本仕掛け・タックル

厚内漁港でのソイ釣りは、特にルアーフィッシングが効果的です。ジグヘッドワームやテキストリグ、フリーリグを用いると、根魚であるソイを狙いやすくなります。潮通しの良い両堤防沿いが釣りのポイントとなり、ソフトルアーをテトラ周りに投入することで、ソイのヒットが期待できます。また、エサ釣りも有効で、虫エサやサバの切り身を使用することで、確実にソイを引き寄せることができます。特に秋にはソイの活性が上がるため、この時期に訪れるのもおすすめです。ファミリーフィッシングにも適した場所で、チカなどの群れに出会えれば多くの魚を釣ることができるのも魅力の一つです。釣りに出かける際には、タックルやポイントを考慮して、楽しい釣りのひとときを過ごしてください。

サケ

厚内漁港で鮭を釣る女性サケウキルアー釣りの基本仕掛け・タックル

厚内漁港では、秋になるとサケを狙うことができます。釣り方は多彩で、スプーンを使ったルアーフィッシング、ウキルアー、フライなど、様々な方法で楽しめます。沖に長く突き出した堤防は潮通しが良く、サケが回遊してくる可能性が高いポイントです。安全に注意し、ルールを守ってサケ釣りを楽しみましょう。ファミリーフィッシングにも適した漁港なので、家族連れで挑戦するのもおすすめです。

近隣の釣り場

十勝港

広尾郡広尾町にある漁港。チカ、キュウリウオ、コマイ、カレイ、ソイ、アブラコ、サクラマスなど様々な魚が狙える。秋には鮭釣りをするアングラーも多い。

釧路港

釧路市にある港。新釧路川を境にして釧路東港、釧路西港と呼ばれるエリアに分けれ、チカ、イワシ、ニシン、シシャモ、カレイ、アメマス、サクラマス、カラフトマスなど多彩な魚種を狙うことができる。

北海道の釣り情報

平均評価:3 / 5

口コミ・コメント

  1. Mori太郎 より:

    評価:

    6月中旬に厚内漁港へ行って来ました。トイレが近くにあり駐車も出来るので家族連れで来るには良い場所です。
    10時少し前に到着です。日曜日なので既に家族ずれなど5~6組がいました。
    チョイ投げで狙いは「コマイ」ですが、釣果は薄いようです。
    コマイはいるようですが食いが悪いです。日中だから悪いのか潮周りなのか良く分かりませんが、潮風にあたるだけでも満足です。結局釣果はコマイが3匹、川カレイが2枚と散々でした。