新岡山港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
岡山県岡山市中区新築港市民の森
釣り場タイプ
釣れる魚
ハゼ,カレイ,イシモチ,アナゴ,アジ,ママカリ,メバル,カサゴ,チヌ,シーバス,マゴチ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
立ち入り禁止の箇所あり。
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

新岡山港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

カレイ

ちょい投げ釣りの基本仕掛け・タックル

新岡山港でのカレイ釣りは、初心者から経験者まで楽しめる魅力があります。釣り場は岡山市中区に位置し、フェリー乗り場周辺の岸壁が特におすすめです。立ち入り禁止の区域もあるため、注意が必要です。

カレイを狙うポイントは、主に満潮前後の潮が動く時間帯です。この時期には活性が上がるため、効果的に釣果を上げるチャンスです。投げ釣りの仕掛けは市販のもので十分ですが、岩礁付近を狙う際には胴突き仕掛けが有利となります。エサはアオイソメやマムシのミックスが理想で、カレイは小さな群れで移動するため、1匹釣れたら周辺を重点的に狙うことが重要です。

新岡山港では、ハゼやキスなども釣れるため、カレイ釣りの合間に他の魚を狙う楽しさもあります。特に秋口にはチョイ投げでハゼが狙え、釣りの幅が広がります。夜釣りでは、ルアーを使って別のターゲットも楽しめるため、様々な釣り方を試してみると良いでしょう。

アジ

トリックサビキ釣りの基本仕掛け・タックル

新岡山港でのアジ釣りは、夏から秋にかけて特に楽しめます。この釣り場では、フェリー乗り場から公園方向にある岸壁での釣りが可能です。アジを狙う場合は、サビキ釣りが定番で、特に群れが接岸しているタイミングを狙うと効果的です。

サビキ仕掛けには、小さな疑似餌やエサを使って複数の針をセットし、アジの群れを狙い撃ちします。特に、アオイソメやアミエビがエサとして人気です。また、夜釣りでは、ワームやルアーを用い、メバルやシーバスも同時に狙うことができます。アジは日中も釣れますが、夕方からの時間帯が特によい条件です。

釣果を上げるためには、水深や潮の流れを考慮することが重要です。特にアジは回遊魚なので、群れが入っているかどうか事前に確認してから出かけると良いでしょう。釣りのシーズンは一年中ですが、やはり初夏から秋にかけてが特に楽しめます。

近隣の釣り場

日生港

備前市にある港。ハゼ、カレイ、チヌなどが狙え、夜釣りではアジング、メバリングも楽しめる。

王子ヶ岳

倉敷市にある釣り場。投げ釣りでキス、カレイ、フカセ釣りでチヌ、ルアーでメバル、青物、エギングでアオリイカなどが狙える。

岡山県の釣り情報

平均評価:5 / 5

口コミ・コメント

  1. 815-kakuzu より:

    評価:

    10月の下旬に岡山観光を兼ねての釣り旅で訪れた場所になります。一人客の方はもちろんのこと、大人数の家族連れをよく目にし、賑わいを見せている様子でした。子どもたちは投げ釣りを懸命に楽しんでいる様子で、私はゆったりとサビキ釣りをしていました。大小混じったアジを5匹釣れたので、この日は大満足でした。近くにベンチもあり、休憩がてら軽いランチをできる環境も魅力的だったと思います。

  2. ミチイ より:

    評価:

    10月にハゼを釣りに行きました。
    ハゼの魚影が濃く、満潮時には数釣りが楽しめます。
    根がかりが多いポイントもありますので片テンビンで一本針がオススメ。
    チヌやセイゴもヒットしますのでハリスは1.5号にすれば不意の大物も安心して取り込めます。