このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 広島県呉市音戸町鰯浜1丁目2
- 釣り場タイプ
- 島
- 釣れる魚
- アジ,イワシ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,アコウ,アイナメ,チヌ,グレ,マダイ,コブダイ,アオリイカ,コウイカ,タコ,ハマチ,タチウオ,シーバス
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 立入禁止箇所あり。
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント
音戸大橋付近


ルアーフィッシングではシーバスや根魚が狙える他、秋には青物が釣れることもある。
坪井の波止

先端部が現在立ち入り禁止になっているようです。アクセスもよく人気のあるポイント。フカセ釣りでチヌがよく釣れる。
早瀬漁港

早瀬大橋近くに位置する漁港。人気のポイントでカゴ釣りやブッコミ釣りでマダイ、探り釣りで根魚、ルアーシーバスなどが狙える。潮が速いことがあるので注意。
釣士田港

フカセ釣りでチヌ、投げ釣りでキス、カレイ、サビキ釣りやアジングでアジなどが狙える。
須川港

画像の波止は現在立ち入り禁止になっているようです(付近にもう一箇所堤防あり)。投げ釣りでキス、カレイ、エギングでアオリイカ、ルアーでアジ、メバル、シーバスなどが狙える。
海越漁港

チヌはフカセ釣りやダンゴ釣りで狙え良型も期待できる。秋の夜釣りではウキ釣りやルアーでタチウオを狙ってみても面白い。
鹿老渡漁港

鹿島寄りに位置する漁港。フカセ釣りでチヌ、アジング、メバリングでアジ、メバル、エギングでアオリイカなどが狙える。
唐船浜

島の東側に位置する海岸。投げ釣りでキスやカレイがよく釣れる他、端の岩場からはチヌやアオリイカも狙える。
亀ヶ首

渡船で渡るポイント。フカセ釣りでチヌ、グレ、マダイ、エギングでアオリイカなどが狙える。特にチヌは魚影が濃く50㎝オーバーの大物も期待できる。
魚種・釣り方別攻略法
アジ
倉橋島では、サビキ釣りで手軽にアジを狙うのがおすすめです。特に須川港周辺は実績が高く、足場の良い堤防からファミリーフィッシングにも最適です。アミ姫などの撒き餌を使い、コマセカゴでアジを寄せましょう。
近年人気のアジングも楽しめます。夜間に常夜灯周りや漁港内で小型のジグヘッドとワームを使い、丁寧に探るのが釣果を上げる秘訣です。海越漁港や鹿老渡漁港もアジングに適しています。
少し沖に出れば、ボートからのサビキ釣りも良いでしょう。魚探でアジの群れを探し、仕掛けを投入すれば数釣りが期待できます。秋には、ルアーでタチウオも狙えるので、アジと一緒に狙ってみるのも面白いでしょう。
シーバス

倉橋島はシーバスが狙える人気の釣り場です。ルアーフィッシングが一般的で、流れの変化がある場所や障害物周りを重点的に探ると良いでしょう。特に夕マズメから夜間にかけてがおすすめです。
島内では、早瀬漁港や須川港などでシーバスの実績があります。早瀬漁港ではルアーだけでなく、カゴ釣りやブッコミ釣りでマダイ狙いの際にシーバスが釣れることもあります。須川港もルアー釣りのポイントとして知られています。
シーバスは季節によって居場所を変えるため、釣果を上げるにはベイトフィッシュ(小魚)の情報を集めることが重要です。ミノーやバイブレーションなど、定番のルアーをローテーションしながら、その日のヒットパターンを見つけるのが釣果アップの秘訣です。
アオリイカ

倉橋島でのアオリイカ釣りは、春と秋が特におすすめのシーズンです。この時期には1キロを超える大物が期待でき、釣り人たちにとって魅力的なターゲットとなっています。釣り方としては、エギングが一般的で、専用のエギを使用します。エギの色やサイズを変えることで、アオリイカの食いつきを狙うのがポイントです。
特に須川港や海越漁港では良い釣果が期待でき、エギをシャクりながら底付近を狙うと効果的です。潮の流れや水深に注意しながら、適切な場所を見つけると良い結果が得られるでしょう。また、夜間の釣りも人気があり、ライトを使ってキャッチするスタイルが多く見られます。アオリイカは特に夜行性で活発になるため、ルアーを落とすタイミングが重要です。倉橋島では多様なポイントがあるため、自分の釣りスタイルに合った場所を探索してみると良いでしょう。
口コミ・コメント
倉橋島須川港は、立ち入り禁止ですよ。
もう何年も前からずっと。
評価:
海越漁港でコブダイを釣りに行きました。
船釣り用グラスロッドとベイトリールで餌はカキを使いました。
朝まずめ5時から7時の間で当たりがよく出ます。40㎝クラスでもすぐ根に潜るので
当たったらすぐ抜き上げてください。
仕掛けを細くすればチヌやカワハギも釣れます。