山形県内でクロダイを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
釣れる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 7 | 14 | 50 | 100 | 100 | 71 | 29 | 86 | 86 | 43 | 21 |
十六羅漢岩
山形県の地磯「十六羅漢岩」では、季節を問わずクロダイが狙える。特に夏から秋にかけてが釣りやすい時期となるため、夜釣りでの狙いもおすすめだ。ほかの魚種としては、ウミタナゴ、アイナメ、メバル、シーバス、アオリイカなどが生息している。ウキ釣りでは、春から初冬にかけてクロダイを狙うことができる。また、ルアーフィッシングではメバルやシーバス、エギングではアオリイカが釣果を期待できる。
今泉漁港
今泉漁港では、クロダイはフカセ釣りやダンゴ釣りで狙える。堤防の先端部や外側のテトラ帯が主なポイントで、荒れた後の濁りが入ったときにチャンスとなる。また、隣接する油戸荒崎でもフカセ釣りでクロダイが狙える。
油戸荒崎
油戸荒崎は山形県鶴岡市にある地磯で、クロダイ、マダイ、ウミタナゴなどのウキ釣りの好ポイントです。起伏が激しく歩きにくいものの、魚影は濃く大型マダイも狙えます。波っけのある時にはルアーフィッシングでシーバス、秋には青物も釣れます。エギングではアオリイカも有望です。
白山島
白山島は山形県の釣り場として知られ、ウキフカセ釣りではクロダイがメインターゲットとなる。島の先端部の磯がポイントで、マダイもヒットすることがある。根周りではアイナメやメバルなどの根魚が狙える。油戸荒崎や堅苔沢漁港など、周辺の釣り場でもクロダイを狙うことができる。
鯵ヶ崎
山形県鯵ヶ崎では、クロダイが春から初冬にかけて狙える。この磯では魚影が濃いものの、水温上昇に伴う餌取りの増加により、5月から6月、10月から12月初旬頃が狙い目となる。クロダイはウキ釣りで狙うのが一般的で、他にマダイ、ウミタナゴ、メジナなどもターゲットとなる。また、鯵ヶ崎近隣の油戸荒崎ではフカセ釣りでクロダイを狙うことができる。
留棹庵島
山形県鶴岡市の留棹庵島ではクロダイをはじめ、アジ、メバル、マダイなどがウキ釣りで狙えます。水深が10メートル以上あり、数、型ともに期待できます。また、カゴ釣りやルアーではイナダ、エギングやヤエンではアオリイカ、ブッコミ釣りではイシダイなども釣れます。島への渡船は堅苔沢漁港の勝丸を利用します。
住吉岬
住吉岬は山形県鶴岡市の岬で磯釣りポイントとして知られている。特にクロダイの魚影が濃く、ウキ釣りで春から初冬にかけて狙うことができる。比較的安定した釣果が期待でき、釣果情報サイトでも鶴岡市のクロダイの釣果がチェックできる。近隣の釣り場として、クロダイがフカセ釣りで狙える温海海岸や、アジやメバルが釣れる鼠ヶ関漁港がある。
鼠ヶ関漁港
鼠ヶ関漁港は山形県の釣りポイントで、堤防に弁天島という小島が隣接しています。この漁港ではクロダイ、メバル、アジ、イナダ、アオリイカなどが釣れます。クロダイを狙う際は、ウキフカセ釣りで堤防の先端部や弁天島の磯がポイントとなります。サビキ釣りではアジやイワシがターゲットで、群れが入ってくれば手堅く釣ることができます。また、ルアーフィッシングやエギングでシーバスやアオリイカ、探り釣りで根魚も狙えます。
飛島
日本海の離島である飛島はクロダイがよく釣れることで知らています。堤防や各地磯から狙うことができ春には大物が釣れることもあります。