東京都内でシーバス(セイゴ・フッコ・スズキ)が狙える釣り場をいくつかピックアップしてみました。比較的釣り物の少ない東京ですがシーバスの魚影はすこぶる濃く初心者でも十分チャンスのあるターゲットとなっています。釣り方はミノーやバイブレーションを使ったルアーフィッシングが人気ですが青イソメなどを餌にしたブッコミ、電気ウキ釣りでも狙うことが可能です。
旧江戸川
千葉県との境を流れる河川。竿を出せる場所も多く比較的安定した釣果が期待できる釣り場となっている。
葛西臨海公園
江戸川区臨海町にある公園。旧江戸川河口方面や沖にある西なぎさ、東なぎさとの間などがポイント。足元の水深はあまりないのである程度遠投の効くタックルで臨みたい。
荒川河口
江戸川区、江東区にある釣り場。都内の河川の中でも特に人気がありランカークラスの大物も数多く仕留められている。ルアーフィッシングの外道にはクロダイがヒットすることも。
若洲海浜公園
江東区若洲にある公園。都内きっての人気釣り場で様々な魚が釣れるがシーバスを狙うことも可能。特に人工磯が実績のあるポイントとなっている。
豊洲運河

豊洲運河朝凪橋
江東区を流れる運河。型はそれほどでもないがシーバスの魚影は濃い。春にはバチ抜けが見られバチを捕食するシーバスが数釣れることも。
新木場公園
江東区新木場にある公園。緑豊かで釣り場という雰囲気はあまりないが、シーバスはサイズを問わなければ比較的手堅く釣ることができる。
隅田川
荒川との分岐地点から下流までシーバスが全域で狙うことが可能。
暁埠頭公園
江東区青海三丁目にある公園。潮通しがよく良型が期待できる釣り場となっている。手前は根が多いので注意。
多摩川下流
東京を代表する大規模河川で釣りをする人も多い。シーバスは良型も期待できる。
大井ふ頭中央海浜公園
品川区八潮4丁目にある公園。水深は浅めだが京浜運河に面しておりシーバスの魚影は濃い。ただしアベレージサイズは小さめでセイゴクラスが多い。
東京都の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、シーバス、クロダイ、京浜運河、城南島、お台場、豊洲ぐるり公園、若洲海浜公園、新木場公園、葛西臨海公園、多摩川、江戸川、中川、隅田川、荒川、花畑運河、伊豆諸島…
uosoku.com