東京都内でハゼを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
釣れる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55 | 19 | 21 | 11 | 17 | 41 | 74 | 99 | 100 | 87 | 73 | 60 |
江戸川
江戸川ではハゼ釣りが盛んであり、夏から秋にかけて放水路で多くの釣り人が訪れます。ハゼ釣りの方法はミャク釣り、ウキ釣り、チョイ投げなどがあります。また、貸しボートを利用することで、東京湾でアジ、シロギス、カレイなどの釣りも楽しめます。

新中川
新中川は東京都を流れる一級河川で、マハゼが釣れることで知られています。餌釣りでは夏から秋にハゼを、夏の夜釣りでウナギを狙うことができます。また、ルアーフィッシングではバチ抜けの時期にシーバスが期待できます。ただし、河口から離れた場所でもエイがヒットすることもあるので注意が必要です。新中川での漁業権はえむしとしじみにのみ設定されています。

旧江戸川
旧江戸川でハゼ釣りは人気のアクティビティだ。チョイ投げ、ウキ釣り、ミャク釣りなど様々な方法で狙うことができ、秋口には数釣りを楽しめる。また、シーバスやクロダイ、マゴチもルアーで狙うことができる。餌釣りでは、夜間にぶっこみ釣りでウナギを狙うのもおすすめだ。ただし、ウナギ、コイ、フナを獲るには遊漁券が必要となるので注意しよう。

夢の島緑道公園
夢の島緑道公園は、マハゼ釣りが楽しめる穴場スポットで、7月から12月頃までがシーズン。ウキ釣りやミャク釣りで狙うのが一般的で、特に秋口は数釣りを楽しめる。公園には駐車場とトイレがあり、JR新木場駅から徒歩約18分でアクセス可能。周辺には、ハゼの釣れる豊洲ぐるり公園や若洲海浜公園などの人気釣り場もある。

仙台堀川
仙台堀川では、夏から秋にマハゼが好調。水深が浅いため、ミャク釣りやウキ釣りで狙うのが効果的です。餌はアオリイメやジャリメを使用します。また、手返しの良さを重視する場合はノベ竿がおすすめです。仙台堀川公園内には無料の釣堀があり、ウキ釣りで鯉やヘラブナが楽しめます。

汐浜運河
汐浜運河は、東京都江東区を流れる運河で、餌釣りではハゼが人気のターゲットとなっています。ハゼのシーズンは夏から初冬で、落ちハゼを狙うと良いとされています。チョイ投げ、ウキ釣り、ミャク釣りなど様々な方法で狙うことができ、ファミリーフィッシングにも適しています。汐浜運河では、マハゼのほかにもクロダイ、ボラ、シーバスなどが釣れます。夜釣りではルアーフィッシングでシーバスを狙う人が多く、サイズとしてはセイゴ~フッコクラスが中心ですが、数釣りできることもあります。

潮見さざなみ公園
潮見さざなみ公園は、東京都江東区にある釣り場です。8月から12月にかけては、ウキ釣りやミャク釣りなどさまざまな方法でハゼを釣ることができます。また、夜釣りではルアーでシーバスを狙うことができます。周辺には、「釣友」という釣具店があり、釣り餌や仕掛けを購入できます。

中の島公園
東京都の中の島公園は、小規模ながらも釣り人に人気のスポットです。特に人気の対象魚であるハゼは、6月から9月頃が狙い目です。ルアーフィッシングでは、夜釣りでシーバスが釣れる可能性があります。公園内にはトイレはありませんが、橋を渡った先に公衆トイレがあります。また、駐車場もありません。近隣の釣り場として、アジやクロダイが釣れる豊洲ぐるり公園や、さまざまな魚種を狙える若洲海浜公園があります。訪れる際は、最新の情報を確認し、現地での標識に従うことが重要です。

佃公園
佃公園では、海水と淡水の混ざる汽水域を好む魚が釣れ、中でもハゼ釣りが人気です。ウキ釣り、ミャク釣り、チョイ投げなどの方法で、虫餌を使用するのが一般的です。6月から9月頃が数釣りが楽しめるシーズンですが、冬場に出現する落ちハゼも狙い目です。公園内のみならず、佃堀でもハゼを狙うことができます。ルアーフィッシングでシーバスを狙う夜釣りも人気がありますが、散歩やウォーキングをする人もいるため、周囲に注意が必要です。

芝浦運河
芝浦運河は、ハゼが釣れる人気のポイントです。特に夏から秋にかけてがシーズンで、幅広いポイントから狙えます。釣り方はウキ釣りやミャク釣りで、青イソメやジャリメを餌に使用します。また、シーバスを狙う夜釣りのルアーフィッシングも人気があり、各橋周辺や高浜西運河合流地点付近が好ポイントです。春にはバチ抜け現象が起こり、バチを意識したルアーを使用すると釣果が期待できます。

大井ふ頭中央海浜公園
大井ふ頭中央海浜公園はハゼの餌釣りで知られる釣り場です。ウキ釣り、ミャク釣り、チョイ投げで狙うことができ、夏から秋がハイシーズンです。公園内にはトイレや有料駐車場が整備されています。
