静岡県のアマゴが狙える釣り場

静岡県内でアマゴを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 稲生沢川
  2. 狩野川
  3. 興津川
  4. 安倍川
  5. 藁科川
  6. 気田川
  7. 水窪川

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1 14 100 44 38 30 23 25 28 12 5 1

稲生沢川

稲生沢川では、アマゴを餌釣り、ルアーフィッシング、フライフィッシング、テンカラ釣りで狙えます。遊漁期間は3月1日から10月31日までで、ポイントは中上流部です。ただし、放流魚中心のため渓流釣りはそこまで盛んではありません。

稲生沢川
基本情報所在地静岡県下田市箕作339−1釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,オイカワ,ウナギ,シーバス,メッキ(河口)料金入漁料は鮎、渓流釣り共に日券1,000円、年券6,000円(稲生沢川漁業協同組合)。利用可能時間日中禁止事項・レギュ...

狩野川

狩野川は静岡県を流れる一級河川で、アユやアマゴの遊漁が楽しめる。アマゴは3月1日から9月30日までが遊漁期間となり、餌釣りやルアーフィッシング、フライフィッシングなど様々な手法で狙うことができる。狩野川本流のほか、支流の猫越川や柿田川もアマゴの有望ポイントである。河原まで車で降りられる柿木川合流地点や、トイレや売店のある狩野川記念公園周辺はアマゴを狙う際に人気のポイントだ。

狩野川の釣り場情報
基本情報所在地静岡県伊豆市本柿木14釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,オイカワ,ニジマス,コイ,ウナギ,テナガエビ,コイ,クロダイ,シーバス,メッキ料金入漁料は全魚種に使える一般券が日券1,700円、年券10,500円、アマゴ・ニジマス...

興津川

興津川はアマゴ釣りにも適した二級河川で、下流部からアマゴが釣れるのが特徴です。遊漁期間は3月1日から10月14日までとなっており、餌釣りや和製毛鉤の使用が許可されています。ただし、ルアーフィッシングやフライフィッシングは禁止されています。また、アユ釣りでも有名な興津川では、アユの鮎釣りが解禁日早くから行われています。

興津川
基本情報所在地静岡県静岡市清水区但沼町312釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,ニジマス,ウナギ,オイカワ,ウグイ,テナガエビ,ハゼ,シーバス料金遊漁料は全魚種用が日券1,500円、年券7,000円、オイカワ用が日券300円、年券1,00...

安倍川

静岡県の安倍川では、中上流部でアマゴ、アユなどの渓流釣りが楽しめます。ルアーフィッシングは禁止ですが、餌釣り、テンカラ釣り、フライフィッシングで狙えます。なお、安倍川で釣れる魚種には、アマゴの他にもアユ、ニジマス、シーバスなどが含まれます。遊漁料は日券1500円、年券7000円で、6月1日から11月30日までがアマゴの遊漁期間です。ただし、河口や下流の一部エリアは周年釣り禁止となっているので注意が必要です。

安倍川
基本情報所在地静岡県静岡市葵区釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,オイカワ,ウグイ,ニジマス,ウナギ,テナガエビ,ハゼ,シーバス料金漁料は日券1,500円、年券7,000円となっている(安倍藁科川漁業協同組合)。利用可能時間24時間禁止事...

藁科川

静岡県を流れる藁科川では、アユと並んでアマゴも人気のある釣り対象魚だ。アマゴの遊漁期間は3月1日から10月31日まで。餌釣りやテンカラ釣りが一般的だが、清沢橋から上流では3月1日から4月30日までフライフィッシングも楽しめる。藁科川は水質が良く、濁りがちな安倍川本流とは異なり、渓流釣りとしては好適な環境となっている。

藁科川
基本情報所在地静岡県静岡市葵区富沢1443釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,オイカワ,ウグイ,ニジマス,ウナギ料金遊漁料は日券1500円、年券7000円となっている(安倍藁科川漁業協同組合)。利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

気田川

静岡県を流れる気田川では、3月1日から9月30日までアマゴが遊漁可能だ。餌釣り、テンカラ釣り、フライフィッシングで狙え、中でも魚影が濃いのは上流部。気田堰堤上流ではフライフィッシングも楽しめる。気田川で釣れる他の魚には、アユ、オイカワ、ウグイ、コイ、ニジマスなどがある。

気田川
基本情報所在地静岡県浜松市釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,オイカワ,ウグイ,コイ,ニジマス料金遊漁料は、鮎が日券1,500円、年券7,000円、渓流釣りが日券1,300円、年券6,500円となっている(気田川漁業協同組合)。利用可能時...

水窪川

静岡県西部を流れる水窪川では、渓流釣りでアマゴをはじめ、イワナやアユなどの魚類を釣ることができ、下流から中上流までが人気のポイントです。餌釣りやルアーフィッシング、テンカラ釣りなどのさまざまな釣り方が楽しめます。支流の戸中川下流には水窪湖があり、アマゴ以外にもヘラブナやコイなどの魚種をターゲットにした釣りを楽しむことができます。水窪川でのアマゴ釣りは、自然豊かな環境の中での釣りを存分に味わえる魅力的なスポットと言えます。

水窪川
基本情報所在地静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家3369−2釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,イワナ,オイカワ,ウグイ料金遊漁料は、鮎が日券1,800円、年券10,000円、渓流釣りが日券1,000円、年券8,000円となっている(水窪川漁...