伊豆半島の先端部、静岡県下田市の主な釣り場をまとめてみました。港あり、サーフあり、地磯あり、沖磯ありの下田市では様々な釣りを楽しむことができ、小物から大物まで多彩な魚を狙うことが可能です。人気のターゲットは、ウキフカセでメジナ、ルアーでヒラスズキ、ショアジギング・カゴ釣りで青物、サビキ釣り・アジングでアジ、エギング・ヤエンでアオリイカなど。
竜宮島
竜宮島は、静岡県下田市白浜に位置する美しい地磯です。この地磯は、海に浸かる部分もあるため注意が必要ですが、足場が低く磯が広がっており、ヒラスズキの釣りが楽しめるスポットとして有名です。この地磯は、竜宮城伝説にちなんで名付けられました。竜宮城伝説とは、竜宮城という浮遊都市が存在し、さかんに魚をとる漁師が豊かに暮らしていたという話です。また、竜宮城内には瑠璃の宮や不老不死の泉といった素晴らしいものがあったとされています。竜宮城伝説は、日本各地に伝えられていますが、竜宮島は、その中でも特に美しい場所の一つです。
板戸港
板戸港は、竜宮島にも近い漁港です。ここでは、堤防の外周辺や磯周りでのメジナ釣りが楽しめる他、カゴ釣りをすることでイサキや青物も手軽に釣れます。特に、夜釣りにおいては、ソフトルアーでの根魚狙いがおすすめで、非常に面白い釣りが楽しめます。また、この地域ではイワシやアジなどの小魚が豊富に群れており、それらをエサにする大型魚も多く生息しています。
板見港
白浜海岸横に位置するのが板見港です。この漁港は、港内は浅めですが、外側の堤防に移動することによって、カゴ釣りでイサキ、ソウダ、シマアジをはじめ、エギング・ヤエンでアオリイカなどさまざまな魚を狙えます。
三穂ヶ崎
三穂ヶ崎は、板見港の横にある美しい地磯です。この地磯での釣りは、ウキ釣りでのメジナが主目的です。釣り人は、ウキフカセ釣法などにより、メジナの肉厚な身を狙います。また、夏の期間中には、カゴ釣りでイサキやソウダも狙うことができます。三穂ヶ崎は、地形が独特で、しっかりと釣りを楽しめるようになっています。この場所からは、美しい眺めも楽しむことができます。
外浦海岸
外浦海岸は、下田市柿崎に位置する美しい砂浜海岸です。この場所で、釣りを楽しむことができます。外浦海岸は、シロギスやヒラメ、マゴチなど釣りの名所として有名です。釣りが好きな人は、この場所で特別な体験をすることができます。また、堤防からも釣りが楽しめます。外浦海岸の堤防からは、クロダイも釣ることができます。しかし、夏場は海水浴客が多く訪れるため、釣り人は注意が必要です。 外浦海岸では、釣り以外にも多くの楽しみがあります。海水浴場も併設されており、多くの人々が夏の間に訪れます。また、この場所は、周辺に多くの観光スポットがあるため、観光客には大変人気があります。外浦海岸は、神秘的な魅力がある場所であり、たくさんの人々に愛されています。
爪木島
爪木島は静岡県下田市須崎に位置する美しい沖磯である。この場所は多様な釣りの機会を提供しており、特に大型のメジナが狙えることで有名である。他にも石鯛や回遊魚が釣れることで、多くのアングラーに愛されている。また、爪木島への渡船は須崎の弁天丸や外浦の稲荷丸などを利用することができ、アクセスにも適している。
恵比寿島
恵比寿島は、須崎港と隣接する地続きの小さな島です。カゴ釣りでイサキ、シマアジ、青物、ウキフカセでメジナ、クロダイ、エギング・ヤエンでアオリイカを狙うことができます。
福浦堤防
伊豆半島南端、静岡県下田市にある福浦堤防は、下田湾入口に位置する人気の釣りスポットです。この堤防では、カゴやショアジギによるソウダ、イナダ、サビキでのアジ、イワシ、タカベ、エギングでのアオリイカ、そして投げ釣りでのキスが狙えることで知られています。夜になれば、アジングも面白い釣りが楽しめます。
福浦堤防の釣りは、初心者から上級者まで楽しめる釣りスタイルです。初心者でも楽しめる手軽な釣り方から、慣れた釣り人が挑戦したくなる釣り方まであることでしょう。釣り道具は持参することが必要ですが、北側の駐車場にトイレや洗面台があり、釣具店も車で移動できる距離にあるので、釣り人にとっては便利な環境も整っています。
福浦堤防は、綺麗な夕日が見えるロマンチックなスポットでもあります。釣りを楽しんだ後は、夕日を見ながらの景色も素晴らしいので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
下田弁天島公園
静岡県下田市にある「弁天島公園」は、下田湾の奥手に位置しています。この公園は、自然豊かな景観が広がる中にあるため、自然を愛する人々やファミリー向けに、釣りやピクニック、散歩、ジョギングなどのアクティビティを楽しめるスポットです。また、近くにはトイレも完備されているため、快適な時間を過ごせます。特に釣りを楽しむ人には、公園周辺にある釣り場で、アジ、イワシ、キス、メバル、カサゴなどさまざまな魚種を狙えるため、釣り人の間でも人気が高く、多くの釣り愛好家に支持されています。弁天島公園の自然の中で、思い出に残る時間を過ごしてみてください。
犬走島堤防
犬走堤防は、静岡県下田市に位置し、下田湾に架かっています。犬走堤防は、1954年に完成した長さ1,100メートルのコンクリートの堤防で、緑豊かな自然に囲まれた犬走島へ続く犬走堤防は、訪れる人々に多くの魅力を与えています。この堤防は、周囲の海や自然を存分に満喫するために訪れる人々にとって、欠かせない存在です。様々な魚が狙えるが、春から秋にかけてはアジ、サバ、イワシがよく釣れサビキ釣り釣りを楽しむ人で賑わう。
田牛港
静岡県下田市にある田牛港は、観光地としても知られる漁港です。田牛港には、投げ釣りでキスやサビキ釣りでアジ、サバ、ルアーでヒラメ、マゴチを狙う釣り人が多く訪れます。また、ウキ釣りでクロダイを狙うこともできます。右側の堤防は、残念ながら立ち入り禁止となっていますが、左側からは釣り人たちが楽しめるスペースが広がっています。
遠国
田牛にある地磯で、人気の釣りスポットです。ここで狙える魚は、メジナやイシダイなど。また、ルアーを使って釣ることで、ヒラスズキも狙うことができます。ただし、潮が引いていないと入ることができないので、潮汐表を確認してから訪れることが重要です。また、近隣には美しい景色もたくさんありますので、釣り以外でも楽しむことができます。特に、海と山が見事に調和している景観は絶景です。足元には、貝殻や色とりどりの石などが散らばっているので、楽しみながら散策することもおすすめです。釣り好きなら、ぜひ訪れてみてください。
タライ岬
タライ岬は、静岡県下田市と賀茂郡南伊豆町の境界に位置する美しい岬です。この周辺の海は、多くの釣り人たちが好む穴場スポットの一つであり、特にメジナやイシダイ、イシガキダイなどの美味しい魚を狙うことができます。 さらに、ルアーを使った釣りでも、ヒラスズキがよく釣れるようです。幸運にも、クエを釣り上げることができることがあるといいます。 タライ岬付近の海は、青く透き通った水と美しい景色が広がっています。夕日を眺めながら釣りをすると、絶景に感動することでしょう。迫力ある波もたまにあり、釣りに熱中する釣り人には興奮すること必至です。このエリアは年間を通して釣りが楽しめるといわれており、釣り人にとっては必見スポットと言えます。