島根県内でブリ、ヒラマサなどの青物が狙える釣り場をいくつかピックアップしてみました。
美保関漁港
松江市美保関町にある港。外側の波止は潮通しがよくショアジギングでハマチやサゴシを狙うことができる。
地蔵崎
島根半島東端に位置する地磯。タイミング次第では良型のヒラマサがヒットすることもある。
九島
松江市美保関町七類にある島。秋から初冬にカゴ釣りやショアジギングなどのルアーフィッシングでブリ、ヒラマサがよく釣れる。
潜戸鼻
松江市島根町加賀にある磯。磯が低いはカゴ釣りやルアーの遠投で青物を狙うことができる。
ナズナ鼻
松江市鹿島町にある地磯。足元から水深があり大物も期待できるポイントとして知られる。
恵曇港
松江市鹿島町にある港。堤防からワカナ、サゴシ、中型ヒラマサなどが狙え手軽に青物釣りが楽しめる釣り場となっている。
一の瀬
出雲市小伊津町にある地磯。磯場としてはアクセスがよく初心者でも楽しめるポイントとなっている。
桁掛半島
出雲市大社町日御碕にある釣り場。アクセスが悪いが夏から初冬にはヒラマサなどの青物を狙うことができる。
西沖波止

西沖波止周辺
浜田市の浜田港沖に位置する沖堤防。潮通しがよくカゴ釣り、ルアー、泳がせ釣りでは青物がよく釣れる。
三隅火電波止

三隅火電波止
浜田市の三隅港にある堤防。かなりの大型ヒラマサの実績もあり人気の高いポイントとなっている。
島根県の釣り場&釣果情報
アジ、キジハタ、シロギス、アオリイカ、シーバス、ヤリイカ、美保関、七類港、島根半島、恵曇港、十六島、大社築港、浜田港、三隅港、伍八波止、神戸川河口、隠岐島…
uosoku.com