北海道様似郡様似町の釣り場をいくつかピックアップしてみました。
鵜苫漁港
小規模な漁港だが港内のサビキ釣りでチカがよく釣れ、投げ釣りではカジカ、アブラコ、コマイ(カンカイ)、カレイなども狙える。
様似漁港
町内では最も大きな港で、サビキ釣りでチカ、投げ釣りでクロガシラ、ソウハチ、マツカワ、コマイ、カジカ、探り釣りでソイ、ガヤなどのロックフィッシュが狙える。隣接するエンルム岬付近からも竿を出すことが可能。
さまに湖(様似ダム)
様似川を堰き止めて作られたダム湖。釣り場としてはメジャーではないがアメマスなどが釣れるという。
様似川河口海岸
投げ釣りでマツカワやカジカが狙える他、春にはサクラマス、秋にはサケも期待できる。河口規制はかかっていない。
東平宇海岸
砂浜はなく低い磯場の広がる海岸。根掛かりが多いがソイ、アブラコ、カジカなどが狙える。満潮時には水没してしまう部分が多いので注意。
冬島漁港
小規模な漁港で地元の人以外の釣り人は少ない。港内のサビキ釣りでチカや小サバ、投げ釣りでカレイ、アブラコ、コマイ、カジカなどが釣れる。
幌満湖・幌満川
一日500円の遊漁料が必要だがニジマスなどを釣ることができる。なお幌満川河口は鮭釣りポイントとしても知られている。
旭漁港
投げ釣りでコマイ、カレイ、アブラコ、カジカなどが狙える。特にコマイは魚影が濃くいい日には数釣りを楽しむことができる。
北海道の釣り場&釣果情報
アキアジ、サクラマス、アブラコ、カレイ、ワカサギ、石狩湾、小樽、積丹半島、島牧村、道南、函館、噴火湾、室蘭、苫小牧、十勝、釧路、網走、ウトロ漁港、オホーツク海、稚内、留萌、支笏湖、阿寒湖…
uosoku.com