夏泊半島の釣り場

青森県にある夏泊半島の釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 小湊漁港
  2. 間木漁港
  3. 東滝漁港
  4. 白砂漁港
  5. 東田沢漁港
  6. 椿山海岸
  7. 夏泊大島
  8. 油目崎
  9. 稲生漁港
  10. 浦田漁港
  11. 双子島
  12. 茂浦漁港

小湊漁港

小湊漁港ポイント図

小湊漁港

東津軽郡平内町、夏泊半島東側付け根付近に位置する漁港。港内は足場がよくサビキ釣りでアジ、サバ、イワシ、チカ、チョイ投げでカレイ、ハゼなどがよく釣れるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。

間木漁港

小湊漁港に隣接する間木漁港は、港内ではチカやハゼなどの小物釣りが中心です。しかし、外側の波止へ出ると、クロダイ、ホッケ、ヤリイカ、カレイ、アイナメなど多様な魚種が狙えます。このため、釣り人も多く訪れる人気の釣り場となっています。

東滝漁港

東滝漁港は青森県東津軽郡平内町にある小さな漁港ですが、様々な魚種を狙うことができる魅力的な釣り場です。港内ではサビキ釣りでチカ、アジ、イワシなどの小物が楽しめ、チョイ投げでハゼも狙えます。外側の波止では、フカセ釣りでクロダイ、エギングでヤリイカ、投げ釣りでカレイやアイナメなどの底物も期待できます。夜になると、アジングやメバリングなどのロックフィッシュ狙いのライトゲームも人気があり、初心者から上級者まで楽しめる多彩な釣りスタイルが魅力的です。夏にはサヨリの回遊もあり、ウキ釣りやカゴ釣りで挑戦するのも面白いでしょう。手軽に様々な釣りが楽しめる東滝漁港は、釣り人にとって魅力的なフィールドと言えます。

東滝漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡平内町東滝滝42釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,イワシ,サヨリ,ハゼ,マコガレイ,マガレイ,カジカ,アイナメ,ホッケ,メバル,ソイ,クロダイ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明ト...

白砂漁港

白砂漁港は、平内町白砂にある漁港です。釣り人は、この漁港で多様な魚種を狙えます。サビキ釣りではチカやアジ、イワシなどの小魚が、探り釣りではロックフィッシュ、エギングではヤリイカが狙えます。また、ウキ釣りやカゴ釣りではサヨリも釣ることができ、隣接する海岸からも釣りが楽しめます。

白砂漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡平内町白砂白砂36釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,サバ,イワシ,サヨリ,マガレイ,マコガレイ,アイナメ,メバル,クロソイ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アク...

東田沢漁港

青森県東田沢にある東田沢漁港は、数多くの堤防を有し、年間を通してさまざまな釣りが楽しめる人気スポットです。カレイ類やキス、ハゼ、アイナメは投げ釣りで狙うことができ、春が特に好シーズン。テトラ周りや岸壁際では、ジグヘッド+ワームを使ったルアーフィッシングでソイなどのロックフィッシュが釣れます。また、秋冬にはエギングでヤリイカを狙えます。ほかにも、ウキ釣りでクロダイやウミタナゴ、サビキ釣りでチカやアジがターゲットになります。

東田沢漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡平内町東田沢田沢81−1釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,サヨリ,ハゼ,マガレイ,マコガレイ,イシガレイ,ヌマガレイ,シロギス,アイナメ,メバル,ソイ,ウミタナゴ,クロダイ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁...

椿山海岸

椿山海水浴場ポイント図

夏泊半島の椿山海岸は平内町東田沢に位置する遠浅の海岸で、投げ釣りでカレイ類やアイナメが狙えます。夏季にはキスも釣れます。海岸の近くにはキャンプ場があり、キャンプをしながら釣りを楽しむこともできます。

夏泊大島

青森県の陸奥湾に浮かぶ夏泊大島は、潮通しがよくさまざまな魚種が豊富だ。岸寄りにはカレイやアイナメが狙え、ルアーではメバルやロックフィッシュ、夏から秋にかけてはイナダやシイラなどの青物が期待できる。灯台下の磯でウキ釣りをすれば、ホッケやクロダイが釣れ、マダイも姿を見せることがある。島周辺には貸しボート店があり、沖ではマダイやヒラメ、さらに青物を狙うことも可能だ。

夏泊大島の釣り場情報
基本情報所在地青森県平内町釣り場タイプ磯釣れる魚イシガレイ,マガレイ,マコガレイ,シロギス,アイナメ,メバル,ソイ,クロダイ,ホッケ,サバ,イナダ,シイラ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ、駐車場あり...

油目崎

夏泊半島の西端近くにある油目崎の地磯は、ウキ釣りではチヌやメバルなどを、投げ釣りではカレイ類を狙える好ポイントです。また、メバリングでメバルを釣ることもできます。ただし、磯が低いので潮位や波風には注意が必要です。

稲生漁港

青森県平内町に位置する稲生漁港は、規模が大きく様々な魚種が釣れる釣り場だ。サビキ釣りではアジ、イワシ、チカが、ウキ釣りではホッケ、クロダイが狙える。投げ釣りではカレイ、シロギスが、ルアーフィッシングではヒラメが期待できる。夜釣りではヤリイカやメバルも狙うことができる。

稲生漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡平内町稲生深沢2−9釣り場タイプ港釣れる魚チカ,イワシ,メバル,ソイ,アイナメ,カレイ,クロダイ,ヒラメ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚...

浦田漁港

青森県平内町の浦田漁港は、穏やかな雰囲気で釣りを楽しめるスポットです。外側の堤防からは、投げ釣りでカレイ類やアイナメが狙え、ルアーフィッシングではメバルやソイ、ホッケが釣れます。港内の小堤防や磯場では、ロックフィッシュ系が特に多く、ジグヘッドとワームの組み合わせで好釣果が期待できます。特に夜釣りが有利ですが、昼間でもテトラの隙間を狙うと釣果が得られます。

浦田漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県平内町釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,マガレイ,マコガレイ,イシガレイ,アイナメ,メバル,ソイ,ウミタナゴ,クロダイ,ホッケ,ヒラメ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

双子島

和歌山市雑賀崎沖にある双子島は、無人島のため渡船を利用して渡る釣り場です。チヌやメジナなどの磯魚に加え、アオリイカや青物もターゲットにでき、エギングや泳がせ釣り、カゴ釣りなどが楽しめます。また、和歌山県の夏泊半島西側にある磯でも、クロダイ、マダイ、ヒラメなどの魚を狙うことができます。こちらは渡船を利用する必要があります。

双子島 (和歌山雑賀崎)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,カサゴ(ガシラ),クロダイ(チヌ),メジナ(グレ),アイゴ,アジ,ハマチ,マダイ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・ア...

茂浦漁港

茂浦漁港は青森県東津軽郡平内町に位置し、豊富な魚種が釣れる人気の釣り場です。漁港の形は特に特徴的ではありませんが、年間を通じて様々な魚が狙えるため、多くの釣り人に親しまれています。主に狙える魚は、チカやアジ、イワシ、カレイに加え、アイナメやメバル、ソイ、さらにはヒラメやヤリイカまで多岐にわたります。春や秋、冬の季節にはサビキ釣りでチカやアジ、イワシなどがよく釣れる一方、夏から秋にかけてはクロダイがウキ釣りで狙え、高水温の時期には数が期待できます。港内は水深が少ないため、波が荒れるときには逆に狙い目とも言えます。また、夜間にはルアーフィッシングでのメバルやソイも楽しむことができ、特に夜釣りは有利です。茂浦漁港はファミリーフィッシングにも最適な場所で、初心者でも手軽に楽しむことができる釣り場として愛されています。

茂浦漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡平内町茂浦月泊釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,イワシ,マガレイ,マコガレイ,イシガレイ,シロギス,アイナメ,メバル,ソイ,クロダイ,ヒラメ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイ...

波打漁港

青森県東津軽郡平内町にある波打漁港は、小規模ながらも魚影が濃く、意外と人気のある釣り場となっています。この漁港では、サビキ釣りでチカ、アジ、イワシなどの回遊魚、投げ釣りでカレイ、キス、アイナメなどの底物、ウキ釣りでクロダイ、ルアーフィッシングでソイなど、様々な魚種を狙うことができます。夏泊半島西側の付け根に位置する波打漁港は、アクセスも良く、釣り人にとって魅力的な場所です。釣果にはムラがあるものの、タイミングが合えばビギナーでも数釣りを楽しめるでしょう。近隣の夏泊半島では他にも釣り場が点在しており、青森県内の釣りスポットとして注目されています。

波打漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡平内町浪打深沢204釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,イワシ,マガレイ,マコガレイ,イシガレイ,シロギス,アイナメ,メバル,ソイ,ヒラメ,クロダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不...

夏泊半島の釣果情報をチェック