三重県のヒラスズキが狙える釣り場

三重県内でヒラスズキを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 神須ノ鼻
  2. 楯ヶ崎
  3. 魔見ヶ島
  4. 鬼ヶ城
  5. 七里御浜

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
61 45 81 77 65 100 45 26 23 13 39 61

ヒラスズキの釣果情報

神須ノ鼻

三重県熊野市の神須ノ鼻は人気の磯釣りポイントで、ヒラスズキを含む多彩な魚種が狙える。梶賀エリアでも有数の好ポイントとされている。ヒラスズキは七里御浜など周辺の海岸でもルアーフィッシングで狙うことができる。神須ノ鼻ではウキフカセ釣りや底物のイシダイ釣りでもヒラスズキが期待できるが、磯は地続きではあるものの渡船を利用するのが一般的である。

神須ノ鼻の釣り場情報
神須ノ鼻のポイント釣り場概要三重県熊野市須野町と尾鷲市梶賀町の境に位置する磯。梶賀エリアでも人気の高い磯釣りポイントで大物が期待できる釣り場となっている。地続きの磯ではあるが陸から行くのは困難で渡船を利用するのが一般的。神須ノ鼻で釣れる魚は...

楯ヶ崎

楯ヶ崎は、三重県熊野市に位置する岬で、地磯からの釣り場として知られています。磯場である「千畳敷」までは徒歩でのアクセスが可能ですが、駐車場から40分以上かかるため、渡船を利用するのが一般的です。楯ヶ崎で狙える魚種は豊富で、グレ、イサキ、青物(ハマチ、ヒラマサなど)、ヒラスズキ、アオリイカなどが主なターゲットです。ルアーフィッシングでは、ミノーを用いてヒラスズキを狙うこともできます。また、磯の東側の「ムツミヤ」は青物の好ポイントとして知られています。

楯ヶ崎の釣り場情報
楯ヶ崎のポイント釣り場概要三重県熊野市甫母町にある岬。地磯であり西側の「千畳敷」と呼ばれる磯場までは徒歩で行くことができるが、楯ヶ崎駐車場から40分以上かかり釣具やコマセを持って歩くことを考えるとなかなかしんどいので渡船を利用する人も多い。...

魔見ヶ島

三重県の熊野市沖にある魔見ヶ島は、グレやハマチなどのさまざまな魚種が釣れる一級の磯釣りポイントとして知られています。特に注目すべきはヒラスズキで、ショアジギングやルアーフィッシングで狙うことができます。魔見ヶ島は、七里御浜の海岸線にあり、ヒラメ、青物、シーバスなどの釣りも盛んです。渡船でアクセスでき、川崎渡船やまるせいまるを利用できます。

魔見ヶ島(マブリカ)の釣り場情報
魔見ヶ島のポイント釣り場概要三重県熊野市沖にある小島。マブリカとも呼ばれ一級の磯釣りポイントとして知られている。魔見ヶ島で釣れる魚は、グレ、イサキ、ブダイ、マダイ、ハマチ(メジロ)、カンパチ、ヒラマサ、イシダイ、イシガキダイ、アカハタ、オオ...

鬼ヶ城

三重県熊野市の鬼ヶ城は、ルアーフィッシングでヒラスズキが狙える磯場である。秋にはハマチやソウダガツオの回遊もあり、ショアジギングで狙うこともできる。また、ウキフカセ釣りではチヌやグレがターゲットで、特に冬場にはグレの好釣果が期待できる。投げ釣りではシロギスやカワハギが狙え、磯場ながら沖は砂地の部分が多い。エギングやヤエン釣りでアオリイカ、ブッコミ釣りでイシダイも有望な釣り場だ。

鬼ヶ城の釣り場情報
鬼ヶ城のポイント釣り場概要三重県熊野市にある地磯。観光スポットとしても有名で遊歩道が整備されていることから比較的容易に入ることが可能。鬼の見張り場、潮吹き、ワニ岩、立カベ、千畳敷などのポイントが知られる。鬼ヶ城で釣れる魚は、シロギス、カワハ...

七里御浜

七里御浜は熊野灘に面しており、投げ釣りではシロギスがメインターゲットとなっている。また、夜釣りではマダイ、コロダイ、タマミなどの大物が狙える。ルアーフィッシングではシーバス、ヒラスズキ、ヒラメ、マゴチなどが狙えるほか、青物狙いのショアジギングも人気。青物は秋がハイシーズンで、ブリクラスの大物が回遊することもある。さらに、サーフエギングやサーフアジングを楽しむ人もいる。ヒラメの釣れる時期は2月から10月までで、特に2月が最も釣れる時期となっている。青物は1月から12月まで釣れるが、6月から8月がピークとなる。シーバスの釣れる時期は3月から12月までで、6月と12月が最も釣れる。

七里御浜の釣り場情報
七里御浜のポイント釣り場概要三重県熊野市、紀宝町、御浜町にある海岸。鵜殿港から鬼ヶ城手前の木本港までの約22㎞をいい、熊野灘に面した絶好の釣りスポットとして知られている。七里御浜で釣れる魚は、シロギス、イシモチ、カワハギ、ハマチ(メジロ)、...