神奈川県足柄下郡真鶴町の主な釣り場をまとめてみました。真鶴では磯釣りが盛んで、メジナ、イシダイ、アオリイカ、メバル、ヒラスズキなどを狙うことができます。
釣れる魚
季節別
- 春
- シロギス、ヒラメ、クロダイ、メジナ、アオリイカ、ヒラスズキ、メバル、シーバス、イシダイ
- 夏
- シロギス、アジ、サバ、クロダイ、アカハタ、イシダイ、イサキ
- 秋
- アジ、イナダ、クロダイ、メジナ、メバル、カサゴ、アオリイカ、イシダイ、シーバス、ヒラスズキ
- 冬
- メジナ、クロダイ、ヒラメ、メバル、カサゴ、
釣り方別
- ウキ釣り
- クロダイ、メジナ、メバル、ブダイ
- ルアーフィッシング
- 青物、シーバス、ヒラスズキ、メバル、カサゴ、アカハタ
- エギング
- アオリイカ、ヤリイカ
餌釣りでは磯場でのメジナ狙いが盛ん。冬場がハイシーズで50㎝クラスの大物が釣れることもある。ルアーフィッシングでライトゲームでメバルなどの根魚が狙える他、波っけのある日にはヒラスズキを狙ってみても面白い。またエギングやヤエン釣りでのアオリイカ狙いも人気が高く、春にはキロ超の良型が期待できる。
赤馬の磯
真鶴町岩にある地磯。
ウキフカセでメジナ、クロダイ、エギングでアオリイカ、ヤリイカ、メバリングでメバル、ブッコミでイシダイなどが狙える。
岩港
現在は釣り禁止となっているようです。
真鶴町岩にある漁港。
穴釣りやテトラ周りをソフトルアーで探ってメバル、カサゴ、ソイなどの根魚がよく釣れる。また春や秋にはエギング、ヤエン釣りでアオリイカも狙える。
真鶴港
現在竿が出せるのは港内奥の岸壁のみです。
真鶴半島の付け根にある漁港。
サビキ釣りでアジ、イワシ、ウキフカセでクロダイ、エギングやヤエンでアオリイカが狙える。立入り禁止、釣り禁止の部分もあるので注意。夜釣りではアジングも面白い。
琴ヶ浜
真鶴港の隣にある釣り場。
ウキフカセでクロダイ、メジナが狙え、春から初夏にかけてはエギングでアオリイカがよく釣れる。
釜の口周辺

真鶴 ウシノクソ・戒崎・釜の口
真鶴半島東側にある地磯。
フカセ釣りでクロダイ、メジナ、ブッコミ釣りでイシダイ、カゴ釣りでブダイ、エギング、ヤエンでアオリイカが狙える。
三ツ石
真鶴半島の先端にある地磯。
大潮の干潮時など潮位が低い時にしか渡れないので行くのが大変だが、ウキフカセで良型のメジナ、ルアーでヒラスズキ、探り釣りで根魚が狙える。
カワウソ・番場浦
真鶴半島西側にある地磯。
ウキフカセでクロダイ、メジナ、エギングやアジの泳がせでアオリイカ、メバリングでメバルが狙え、浜からは投げ釣りでキスも釣れる。
黒崎
真鶴半島西側にある地磯。
ウキフカセでのクロダイ、メジナが主なターゲット。釣り人は比較的少ない。
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com