神奈川県のおすすめアイナメ釣り場

神奈川県内でアイナメがよく釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。アイナメを専門で狙っている人はあまり多くなさそうな感じですが、そこそこのサイズになり引きも強いので釣って面白い魚です。釣り方は、落とし込み釣り、ブラクリ(オモリとハリが一体となった仕掛け。イソメなどをつけて使う)釣り、投げ釣りなど。また神奈川ではあまり見かけませんが、東北や北海道ではジグやジグヘッド+ワームなどを使ったルアーフィッシングも人気です。

  1. 福浦岸壁
  2. 野島沖堤防
  3. 猿島
  4. 観音崎
  5. 野比海岸

福浦岸壁

福浦岸壁(金沢三号地)のポイント

福浦岸壁

台風でダメージを受け2021年現在大部分が工事中となっています。

横浜市金沢区にある海岸。
足元は水深があまりないので投げ釣りで狙うのがよい。特にテトラ帯が有望なポイント。

福浦岸壁の釣果情報をチェック

野島沖堤

野島沖堤防ポイント図

野島沖堤防


八景島沖にある堤防。
足元から水深があり落とし込み釣りやブラクリで狙う人が多い。魚影は濃く、ビール瓶サイズと称されるような大物も期待できる。

猿島

猿島のポイント

猿島


横須賀沖の東京湾に浮かぶ無人島。
観光船でアクセスできるため沖堤防に比べれば安くいくことが可能で、場荒れが少ないので魚影が濃い。

猿島の釣果情報をチェック

観音崎

観音崎ポイント図(観音崎堤防、三軒屋崎、一番磯、二番磯、三番磯、四番磯)

観音崎


横須賀市にある岬。
投げ釣りでカレイの大物やマダイが釣れることで知られ、大型アイナメの実績も高い。

観音崎の釣果情報をチェック

野比海岸

野比海岸ポイント図

野比海岸


横須賀市野比にある海岸。
砂浜だが根が多く100メートル沖にはテトラも入っており、根魚の魚影が濃い。

神奈川県のアイナメ釣果情報をチェック