相差漁港のポイント
釣り場概要
三重県鳥羽市相差町にある漁港。
風光明媚なところで周辺には旅館の立ち並ぶ観光地だが釣り場としても人気がある。
相差漁港で釣れる魚は、ハゼ、キス、カサゴ、メバル、アイナメ、グレ、クロダイ、アオリイカなど。
堤防先端から外側にかけてはテトラが入っており、黒鯛(チヌ)はその周りが好ポイント。ただし港内ではマキエやダンゴ釣りが禁止されているので注意が必要。
サビキ釣りでは夏を中心にアジが狙える。昼でも釣れるが夕方から夜にかけてがチャンスタイムとなる。
エギングではアオリイカがターゲット。秋と春がシーズンで、春には大物も期待できる。全体的に水深が浅めなので夜釣りの方が有利。
夜釣りではメバリングと同じようなタックルでアジを狙うアジングも面白い。
三重県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、チヌ、アオリイカ、シーバス、四日市港、霞沖堤、富洲原港、日本鋼管突堤、田曽大突堤、尾鷲、志摩、魔見ヶ島、鬼ヶ城、七里御浜…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。