河和港の釣り場情報

河和港のポイント

河和港ポイント図

河和港

釣り場概要

愛知県知多郡美浜町にある漁港。
駐車場、トイレがあり、名鉄河和駅から5分程なので電車での釣行も可能。
 
河和港で釣れる魚は。ハゼ、キス、カレイ、アイナメ、メバルクロダイシーバスなど。
 
ハゼは港内や新江川の河口方面が好ポイント。魚影は濃く数釣りが期待できるのでファミリフィッシングにもおすすめ。水深が浅めなので満潮前後が狙い目となる。
 
投げ釣りではシロギスがメインターゲット。白灯堤防から沖向きか船道に向かって投げるのがよい。
 
堤防のテトラまわりでは前打ちやウキフカセ、紀州釣りチヌが狙える。
 
シーバスは新江川河口がポイント。大物が掛かることもあるので油断はできない。

釣り船

船釣りでは、アジ、サバ、イサキ、ハマチ、マダイ、ヒラメ、メバル、カサゴ、タチウオ、マダコなどを狙うことができます。

近隣の釣り場

半田港

半田市にある港。チョイ投げやミャク釣りでハゼ、エギングでヒイカ、ライトゲームでメバル、セイゴなどが狙える。

半田港の釣り場情報
半田港のポイント 釣り場概要 愛知県半田市にある港。 小規模ながら一年を通して様々な魚が狙え人気の釣り場となっている。 半田港で釣れる魚は、アジ、サヨリ、メバル、カサゴ、タケノコメバル、クロダイ、ハゼ、ギマ、カレイ、ヒイカ、マゴチ、シーバス...

師崎港

知多半島先端部に位置する港。サビキ釣りアジ、イワシ、投げ釣りでキス、エギングでアオリイカ、フカセ釣りでクロダイなど。夜釣りではアジング、メバリングなどのライトゲームも面白い。

師崎港の釣り場情報
師崎港のポイント 釣り場概要 愛知県知多郡南知多町師崎にある港。 知多半島先端部に位置することから潮通しがよく様々な魚が狙えることから人気の釣り場となっている。 師崎港で釣れる魚はアジ、キス、カレイ、カワハギ、アイナメ、メバル、カサゴ、クロ...

 
知多半島の釣果情報をチェック 河和港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    河和港は釣りに適した場所ですね。ハゼやキス、カレイなど様々な魚が釣れるみたいです。特にハゼは港内や新江川の河口方面で数釣りが期待できるようです。家族で楽しむにもいいですね。河和港ではシロギスの投げ釣りも楽しめるようです。堤防のテトラ周りではチヌなども狙えるそうです。シーバスは新江川河口がポイントで、大物も掛かることがあるそうですよ。また、釣り船船釣りでは様々な魚を狙うことができるみたいです。エサマツ丸もおすすめの船の一つです。

  2. BJiro より:

    ワームで釣りをしてカサゴややメバルなどを釣りにいきました。
    ファミリーフィッシング向きの釣り場だと思います。
    週末の夕方は多い時で10組程度の家族が来ています。
    周りの方は餌釣りやワーム釣りです。
    サーフもあるので遠投でキス狙うことも出きます!
    そばに駐車場もトイレもあるので安心してご利用できるかと思います。

    また釣りやったことがない方にはかなり向いている釣り場で
    夏場ハゼがたくさん釣れます。
    ハゼは基本的に青イソメや石ゴカイでつれます。
    ワームでも釣れることあります。ガルプなど
    水深はそんなに深くないので安心です。
    ただ夏場は海藻が多い時もあります。海藻の奥が砂浜になっているので
    ちょい投げなんかにも向いています。
    ファミリーで行っても安心してすぐ釣れる釣り場です。

  3. 815-kakuzu より:

    6月の下旬に、河和港にて、投げ釣りを楽しみました。
    最寄駅が終点で、帰りに座れる確率が高いと思い、当日は、名鉄河和線の河和駅から歩いて現地に向かいました。
    到着すると、私の他に、5、6人ほどの釣り客を見かけ、駐車場も歩いている時に、数台確保されているものを目にしました。
    周りの方はルアーや投げ釣りを楽しんでいる方が多く、私自身は、小ぶりのハゼを2、3匹釣ることができました。
    波は比較的穏やかで、小さな漁船が度々行き交うのも、漁師町ならではの風景で、釣りとともに雰囲気を楽しむことができました。

  4. お魚ボット より:

    Q河和港でカレイを釣ったのですがサイズがいまいちです。大きいサイズを釣るにはどうしたらいいですか?

    大きいサイズのカレイを釣るためには、以下のポイントに注意してみてください。

    1. 場所を変える: まずは釣り場を変えてみてください。カレイの好む場所や生息地が異なることがありますので、新しい場所での釣りに挑戦してみましょう。

    2. タックルの変更: カレイは底引き釣りやジギングなどの釣法で狙えますが、サイズの大きい個体を釣るには、より強力なタックルが必要になることがあります。ラインの強度やリールのギア比などを変更して、より力強い釣りをすることができます。

    3. ルアーや餌の変更: カレイは特定のルアーや餌に好反応を示すことがあります。釣果がいまいちな場合は、ルアーや餌を変えてみてください。特に大型のカレイにとって魅力的なエサやルアーを選ぶことが大切です。

    4. 釣り方の工夫: カレイは食べ物を追いかけるため、底引き釣りの場合はゆっくりとした引き上げ・巻き上げを心がけると良いでしょう。また、ジギングの場合は誘い方やスピードを変えて、カレイの反応を引き出す工夫をすることが重要です。

    5. 時間帯の選択: カレイは活発にエサを追いかけることが多い夜や夕方の時間帯によく釣れることがあります。釣果がいまいちな場合は、時間帯を変えてみてください。

    以上のポイントを試してみて、より大きなサイズのカレイを釣ることができるかもしれません。ただし、釣りは天候や魚の行動など多くの要素に左右されるため、根気と忍耐が重要です。釣りに出かける際は、安全性を確保した上で楽しんでください。