志和岐港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
徳島県海部郡美波町志和岐中ノ谷51−1
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,カサゴ,カワハギ,チヌ,グレ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

志和岐港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

アオリイカ

アオリイカのウキ釣り(泳がせ釣り)の基本仕掛け・タックル

志和岐港でのアオリイカ釣りは、多様な釣り方が楽しめる素晴らしいポイントです。エギングは特に人気で、エギを使ってイカを誘います。春や秋が釣果を上げやすいシーズンで、特に4月から6月、8月後半から11月にかけては狙い目です。シャローエリアや堤防の先端など、潮の流れがよく、エサとなる小魚が集まる場所を選びましょう。

アオリイカは夜行性ですが、日中でも釣れることがあります。特に夜釣りでは警戒心が薄れ、アタリが増えます。満月の夜や満潮の時間帯に釣行すると、通常よりも良い結果が期待できるでしょう。必要に応じて、小魚を使った泳がせ釣りや、アジに掛け針を付けてウキ釣りを試みるのも効果的です。

志和岐港の落ち着いた雰囲気の中で、アオリイカ釣りを楽しむことで、リラックスした時間を過ごしながら良型のイカを狙うことができるでしょう。

チヌ

ダンゴ釣りの基本仕掛け・タックル

志和岐港でのチヌ(クロダイ)釣りは、経験豊富な釣り人にも初心者にも楽しめる人気のスポットです。この港では、チヌをターゲットとしたフカセ釣りが特に効果的です。入口の両波止が特におすすめで、沖向きにはテトラが設置されているため、釣り方に工夫が必要です。

エサにはオキアミやサナギ、コーンなどが有効で、ダンゴを使った釣り方では、寄せエサの中に付けエサを混ぜ込む方法が基本になります。ダンゴが海底で徐々に崩れていく過程で、自然に付けエサが顔を出すことが理想です。

また、夜間の釣りも効果的で、特に春の乗っ込みシーズンにはチヌが活性化し、釣りやすくなります。静かに待ちつつ、釣り場の状況を見極めながら、適切なタイミングでアタリを待つことが成功の鍵です。志和岐港の落ち着いた雰囲気の中で、充実したチヌ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

近隣の釣り場

恵比須浜岸壁

海部郡美波町にある釣り場。サビキ釣りでアジ、サバ、イワシ、フカセ釣りでチヌ、グレ、エギング、ヤエンでアオリイカ、ルアーでシーバス、ヒラメなどが狙える。足場がよいので夜釣りのアジングにもおすすめ。

辰巳突堤

阿南市にある釣り場。投げ釣りでキス、カレイ、ルアーでヒラメ、マゴチ、シーバス、タチウオ、青物が狙える。

徳島県の釣り情報

口コミ・コメント