柳原漁港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
愛媛県松山市柳原507
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,シロギス,カレイ,アイナメ,メバル,カワハギ,チヌ,タチウオ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

柳原漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

シロギス

キスの投げ釣りの基本仕掛け・タックル愛媛県におけるシロギスシーズン。魚速報が収集した釣果情報170件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:11.1,2月:3.7,3月:0.0,4月:14.8,5月:88.9,6月:100.0,7月:100.0,8月:100.0,9月:70.4,10月:74.1,11月:48.1,12月:18.5シロギスの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報24665件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:94.99,若潮:100.0,長潮:95.48,中潮:96.94,大潮:96.86

柳原漁港でのシロギス釣りは、春から秋にかけて特に楽しめるアクティビティです。投げ釣りでは、長さ4メートル前後の専用の投げ竿と、オモリ負荷が25~30号のリールを使用するのが理想的です。PEラインを選ぶと遠投性能と感度が向上し、釣果が期待できます。仕掛けはL型テンビンに3本の針をセットした基本スタイルが一般的で、エサとしてはジャリメやアオイソメが効果的です。

キャスト後は着底させ、海底をゆっくり引くことでシロギスのアタリを探ります。海底の変化がポイントとなるため、ヨブやカケアガリで仕掛けを止め、アタリを待つのも有効です。この漁港では、ジグやルアーを使った釣りも人気がありますが、シロギス狙いでの投げ釣りは特におすすめです。捕れたシロギスは、釣り人にとって嬉しい一品で、その強烈な引きを楽しむことができます。存分に柳原漁港の魅力を味わってください。

アイナメ

ロックフィッシュルアー釣りの基本仕掛け・タックルアイナメの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報6626件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:96.01,若潮:94.13,長潮:94.57,中潮:95.09,大潮:100.0

柳原漁港でのアイナメ釣りは特に秋から春にかけてのシーズンが最適です。この期間、港内周辺や防波堤近くの底の方に生息しているため、狙うには適した時期と言えます。アイナメは底ものの魚であり、特に投げ釣りやウキ釣りでのアプローチが効果的です。

投げ釣りを行う際は、重めのオモリを使い、仕掛けをしっかりと底に沈めることが重要です。餌にはイソメやサンマの切り身がおすすめで、アイナメが好む味を引き出します。また、根掛かりを避けるために、あまり障害物の多い場所ではなく、比較的開けた場所での釣りを心がけましょう。

ライズの時間帯は特に夕方や早朝が効果的で、魚が活性化しているため、積極的に投げ込み、多くのチャンスを作ることがおすすめです。引きの強いアイナメはやり取りが楽しい魚ですので、根気よく釣り続けてみてください。初心者でも挑戦しやすく、釣果が期待できるので、ぜひ試してみてください。

カレイ

カレイの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報9076件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:98.99,若潮:98.44,長潮:95.52,中潮:96.85,大潮:100.0

柳原漁港でのカレイ釣りは、特に11月下旬から3月にかけての時期が最も好ましいです。この漁港からは、兼久渡船を利用して北条鹿島の一文字へアクセスでき、ここでは潮流が速いため、良型のマコガレイを狙うことができます。一文字のコーナー付近や、投点約50メートルのエリアが特におすすめです。また、柳原漁港から近い石積みの一文字波止でも、底質が砂礫質のためイシガレイを釣るチャンスがあります。釣りを行う際には、長さ4.25メートルの投げザオを用い、投げ専用のスピニングリールを準備しましょう。ラインにはPEラインの3号を使用し、針はカレイ専用の16号が理想的です。餌としては、アオイソメ、マムシ、あるいは塩で締めたマムシが効果的です。釣りのスタイルは主に投げ釣りで、海底の砂に隠れているカレイにアプローチします。釣果は30センチ程度から40センチオーバーまで様々で、1尾釣れた場合はその周辺を重点的に狙うと良いでしょう。船頭の方も投げ釣りに精通しているので、釣行時にはアドバイスを受けるのもおすすめです。粘り強く待ってみることで、良いアタリに恵まれると思います。

近隣の釣り場

富田新港

今治市にある港。アジ、ハゼ、キス、カレイ、コウイカ、アオリイカ、タチウオ、シーバスなどが釣れる。

北吉田

松山市にある釣り場。サビキ釣りでアジ、フカセ釣りでチヌ、エギングでコウイカ、アオリイカ、ルアーでシーバス、青物などが狙え人気のポイントとなっている。

愛媛県の釣り情報

口コミ・コメント