大王岸壁の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
愛媛県四国中央市村松町937−3
釣り場タイプ
岸壁
釣れる魚
アジ,サバ,サヨリ,シロギス,メバル,カサゴ,アコウ,チヌ,グレ,タチウオ,シーバス,アオリイカ(モイカ),ヤリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
現在は立ち入り禁止となっているようです。
トイレ
、駐車スペースあり。
駐車場・アクセス
駐車可能スペースあり。

ポイント

大王岸壁ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

サバ

サビキ釣りの基本仕掛け・タックル愛媛県におけるサバシーズン。魚速報が収集した釣果情報144件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:100.0,2月:40.9,3月:59.1,4月:31.8,5月:36.4,6月:31.8,7月:40.9,8月:77.3,9月:68.2,10月:68.2,11月:40.9,12月:59.1サバの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報26599件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:95.87,若潮:95.56,長潮:100.0,中潮:97.27,大潮:97.3

大王岸壁でのサバ釣りは手軽で楽しめるアクティビティです。特に夏から秋にかけては、サビキ釣りが非常に効果的です。この方法は、撒き餌としてアミエビを用い、サビキカゴに詰めてサバを引き寄せるシンプルな釣り方です。サバが群れで回遊する時期に合わせて、ファミリーフィッシングにも最適な選択です。

岸壁では日の出や日の入りのタイミング、いわゆるマズメ時が狙い目で、群れが近づけば初心者でもサバが釣れやすいです。電気ウキを使ったウキ釣りも、大型のサバを狙うための良い手段です。サンマやサバの切り身などを餌にし、夜間に釣りを楽しむことができます。

釣れたサバは新鮮な刺身やしめさば、塩焼きとの相性も抜群で、多彩な料理として楽しめます。このように、岸壁でのサバ釣りは豊かな食材を得るための格好の場所です。大王岸壁を訪れれば、さまざまな釣りの楽しさが味わえることでしょう。

メバル

メバルウキ釣りの基本仕掛け・タックル愛媛県におけるメバルシーズン。魚速報が収集した釣果情報392件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:59.4,2月:85.5,3月:100.0,4月:69.6,5月:59.4,6月:37.7,7月:30.4,8月:26.1,9月:21.7,10月:23.2,11月:23.2,12月:31.9メバルの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報25561件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.22,若潮:97.69,長潮:96.24,中潮:98.61,大潮:100.0

大王岸壁では、メバルはルアーやエサ釣りの両方で狙えます。ルアーフィッシングでは、ジグヘッドにワームを組み合わせた探り釣りがおすすめです。根魚であるメバルは、岸壁周辺の地形変化やストラクチャーに潜んでいるため、丁寧に探ることが重要です。

エサ釣りでは、アオイソメやオキアミなどを使い、ウキ釣りで狙うのが一般的です。特に夜間はメバルの活性が高まるため、電気ウキを使った夜釣りが効果的でしょう。足元付近を狙う場合は、のべ竿を使ったシンプルな仕掛けも楽しめます。岸壁は足場が良いので、初心者やファミリーフィッシングにも適していますが、安全のためライフジャケットを着用しましょう。

タチウオ

タチウオのウキ釣り基本仕掛け・タックル愛媛県におけるタチウオシーズン。魚速報が収集した釣果情報212件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:35.3,2月:19.6,3月:3.9,4月:15.7,5月:19.6,6月:21.6,7月:5.9,8月:31.4,9月:49.0,10月:100.0,11月:56.9,12月:56.9タチウオの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報30407件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.86,若潮:99.06,長潮:96.1,中潮:100.0,大潮:97.41

大王岸壁でのタチウオ釣りは、主に八網浦海浜公園の裏側にある岸壁で行われます。この地域では過去に多くの釣り人が訪れ、秋のシーズンは特に賑わっていましたが、現在はフェンスが設けられたため、釣りができる場所が限られています。釣り場には駐車場やトイレも整っているため、比較的便利です。タチウオは非常に鋭い歯を持つため、釣り具にはワイヤーや強度のあるラインを使用することが重要です。釣り方としては、陸っぱりでの引き釣りやウキ釣りが効果的です。タダのエサにはキビナゴが使われることが多く、特に日没の前後が狙い目となる時合いです。釣りを開始する際は、まず準備を整え、エサをつけて遠くに投げ込みます。タチウオは深い層にいることが多いので、しっかりと底まで沈めた後、リーリングする際のスピードを調整しながら釣りを行います。大王岸壁でのタチウオ釣りは、運と技術の両方が要求される魅力的な釣り場です。

アジ

トリックサビキ釣りの基本仕掛け・タックル愛媛県におけるアジシーズン。魚速報が収集した釣果情報1118件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:91.7,2月:68.1,3月:66.7,4月:54.2,5月:48.6,6月:34.7,7月:27.1,8月:56.2,9月:56.9,10月:84.0,11月:100.0,12月:88.2アジの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報3921件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:88.85,若潮:100.0,長潮:84.76,中潮:95.91,大潮:90.61

大王岸壁は、特に先端にある八網浦海浜公園裏側の岸壁がアジ釣りのポイントとして知られています。ここでは、サビキ釣りが最も手軽でおすすめの方法です。仕掛けはシンプルで、サビキ仕掛けにアミエビを撒き餌として使用し、オモリを付けて仕掛けを落とすだけでアジを狙えます。過去にはクーラーボックスがいっぱいになるほどアジが釣れたという話もあり、群れに遭遇すれば初心者でも十分に釣果が期待できます。ただし、大王岸壁全体でアジが釣れるわけではない点に注意が必要です。また、安全のためライフジャケットを着用し、周囲の状況に注意しながら釣りを楽しみましょう。釣具店では必要な道具や餌が揃っているので、事前に準備しておくとスムーズに釣りを開始できます。高浜エリアでアジが釣れているという情報もあるので、状況に応じて場所を移動することも検討してみると良いでしょう。

ヤリイカ

イカウキ釣りテーラー仕掛けの基本・タックルヤリイカの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報5935件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:87.33,若潮:100.0,長潮:88.71,中潮:90.08,大潮:92.33

大王岸壁では、ヤリイカ(地元ではマツイカと呼ばれることが多いようです)を狙うことができます。かつては多くの釣り人で賑わっていましたが、現在は八網浦海浜公園裏側の岸壁先端が主な釣り場となっているようです。釣り方としては、エギングとウキ仕掛けを使ったエサ釣りの2種類が考えられます。手軽に始めるならエギングがおすすめです。特に常夜灯周りなどでは、2~3号のエギを中心に、ピンクやオレンジ、夜光系カラーを試すと良いでしょう。状況に合わせて、スローな誘いと激しいダートを使い分け、表層から中層、底層へと探るレンジを変えてみましょう。より釣果を期待するなら、ウキ仕掛けを使ったエサ釣りが有効です。テーラーと呼ばれる専用のイカヅノに鶏のササミやキビナゴを付け、ウキ下3~6mを目安に探るのが基本です。ササミはヤリイカが抱きやすく、エギに見向きもしないイカにも効果的な場合があります。大王岸壁の状況やヤリイカの活性に合わせて、最適な釣り方を選択してください。

近隣の釣り場

箕浦漁港

香川県観音寺市にある漁港。アジ、ハゼ、キス、メバル、チヌ、アコウ、アオリイカなどが釣れる。

菊本岸壁

新居浜市にある釣り場。サビキ釣りでアジ、イワシ、投げ釣りでキス、カレイ、フカセ釣りでチヌ、ルアーでシーバスなどが狙える。

愛媛県の釣り情報

口コミ・コメント