大王岸壁の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
愛媛県四国中央市村松町937−3
釣り場タイプ
岸壁
釣れる魚
アジ,サバ,サヨリ,シロギス,メバル,カサゴ,アコウ,チヌ,グレ,タチウオ,シーバス,アオリイカ(モイカ),ヤリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
現在は立ち入り禁止となっているようです。
トイレ
、駐車スペースあり。
駐車場・アクセス
駐車可能スペースあり。

ポイント

大王岸壁ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

サバ

サビキ釣りの基本仕掛け・タックル

大王岸壁でのサバ釣りは手軽で楽しめるアクティビティです。特に夏から秋にかけては、サビキ釣りが非常に効果的です。この方法は、撒き餌としてアミエビを用い、サビキカゴに詰めてサバを引き寄せるシンプルな釣り方です。サバが群れで回遊する時期に合わせて、ファミリーフィッシングにも最適な選択です。

岸壁では日の出や日の入りのタイミング、いわゆるマズメ時が狙い目で、群れが近づけば初心者でもサバが釣れやすいです。電気ウキを使ったウキ釣りも、大型のサバを狙うための良い手段です。サンマやサバの切り身などを餌にし、夜間に釣りを楽しむことができます。

釣れたサバは新鮮な刺身やしめさば、塩焼きとの相性も抜群で、多彩な料理として楽しめます。このように、岸壁でのサバ釣りは豊かな食材を得るための格好の場所です。大王岸壁を訪れれば、さまざまな釣りの楽しさが味わえることでしょう。

メバル

メバルウキ釣りの基本仕掛け・タックル

大王岸壁では、メバルはルアーやエサ釣りの両方で狙えます。ルアーフィッシングでは、ジグヘッドにワームを組み合わせた探り釣りがおすすめです。根魚であるメバルは、岸壁周辺の地形変化やストラクチャーに潜んでいるため、丁寧に探ることが重要です。

エサ釣りでは、アオイソメやオキアミなどを使い、ウキ釣りで狙うのが一般的です。特に夜間はメバルの活性が高まるため、電気ウキを使った夜釣りが効果的でしょう。足元付近を狙う場合は、のべ竿を使ったシンプルな仕掛けも楽しめます。岸壁は足場が良いので、初心者やファミリーフィッシングにも適していますが、安全のためライフジャケットを着用しましょう。

近隣の釣り場

箕浦漁港

香川県観音寺市にある漁港。アジ、ハゼ、キス、メバル、チヌ、アコウ、アオリイカなどが釣れる。

菊本岸壁

新居浜市にある釣り場。サビキ釣りでアジ、イワシ、投げ釣りでキス、カレイ、フカセ釣りでチヌ、ルアーでシーバスなどが狙える。

愛媛県の釣り情報

口コミ・コメント