佐伯港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
大分県佐伯市葛港17−1
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,サバ,コノシロ,メバル,カサゴ,シロギス,チヌ,クロ,シーバス,アオリイカ(モイカ)
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
立入禁止、釣り禁止の部分もあり。
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

佐伯港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

コノシロ

サビキ釣りの基本仕掛け・タックル

佐伯港では、サビキ釣りでコノシロを狙うことができます。釣り場としては、港の左端にある波止や岸壁がおすすめです。足場も比較的安定しているので、初心者でも安心して楽しめるでしょう。

コノシロは回遊魚なので、群れが回ってくれば数釣りが期待できます。アミエビなどの撒き餌を使い、コマセを絶やさないようにするのが釣果を上げるコツです。仕掛けは、市販のサビキ仕掛けで十分対応できます。

港内には常夜灯がある場所もあるため、夜間の釣りも可能です。ただし、夜間は足元に注意して安全に釣りを楽しみましょう。また、佐伯港は釣り禁止エリアも存在するので、事前に確認しておくことが大切です。

シロギス

キスの投げ釣りの基本仕掛け・タックル

大分県佐伯市にある佐伯港では、投げ釣りでシロギスを狙うことができます。港内は広大ですが、釣り禁止エリアもあるので注意が必要です。

シロギスは砂地に生息しているため、砂地になっているポイントを探しましょう。特に佐伯港では、左端の波止周辺での釣果が期待できます。ちょい投げで手軽に狙うのも良いですし、少し遠投して広範囲を探るのも有効です。

餌は、シロギスに最適なイシゴカイがおすすめです。アオイソメも使えますが、他の魚も釣れやすくなります。仕掛けは市販のシロギス専用のものが便利でしょう。

シロギスは砂煙に興味を示すため、仕掛けを投げ込んだ後は少し待ち、砂煙が落ち着いてからゆっくりと誘いをかけると効果的です。群れで行動していることが多いので、1匹釣れたら同じ場所を重点的に狙ってみましょう。

関連リンク

遊漁船松風

ハマチ、ブリ、アラカブ、ヒメダイ、メダイなど。

近隣の釣り場

地松浦港

佐伯市鶴見にある漁港。サビキ釣りでアジ、フカセ釣りでチヌ、クロ、エギングでアオリイカなどが釣れる。夜釣りではアジング、メバリングなどのライトゲームも有望。

夏井公園

佐伯市上浦にある公園。チョイ投げでキス、ウキサビキで小アジ、エギングでアオリイカなどを狙うことができる。

大分県の釣り情報

口コミ・コメント