美濃崎漁港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
大分県杵築市狩宿1755
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,サヨリ,シロギス,メバル,カサゴ,チヌ,クロ,シーバス,アオリイカ(モイカ)
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

美濃崎漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

シロギス

ちょい投げ釣りの基本仕掛け・タックル

大分県杵築市に位置する美濃崎漁港は、シロギス釣りの好ポイントです。美濃崎漁港では、投げ釣りでシロギスを狙うのがおすすめです。砂浜や堤防から仕掛けを遠投し、広範囲を探ることで釣果アップが期待できます。

仕掛けは、L型テンビンに2~3本の針をセットしたものが基本。エサはジャリメやアオイソメを使用し、大物を狙うならチロリやイワイソメも有効です。 遠投だけでなく、足元付近にシロギスの群れがいる可能性もあるため、手前も丁寧に探ることが重要です。仕掛けを着底後、ゆっくりと海底を引き釣りましょう。海底の地形変化であるヨブやカケアガリは、シロギスの回遊ポイントとなりやすいので、重点的に探ると良いでしょう。

また、春や秋などシロギスが浅場に接岸する時期には、チョイ投げ釣りもおすすめです。軽量なタックルで手軽に楽しめるため、初心者にも最適です。

チヌ

チニングの基本仕掛け・タックル

大分県杵築市にある美濃崎漁港は、チヌ狙いにも適した釣り場です。フカセ釣りでは、外側の波止から沖向きを狙うのがおすすめです。ここでは小型のクロの他に良型のチヌが期待できます。エサはオキアミや練りエサなどを使い、海底付近を丁寧に探りましょう。ウキにわずかな変化があれば積極的にアワセを入れることが大切です。また、ルアーフィッシングでチヌを狙うことも可能です。港内は夜釣りが有利で、シーバスの他にアジングやメバリングなどの小物釣りも楽しめます。

近隣の釣り場

日出港

速見郡日出町にある漁港。アジ、メバル、チヌ、シーバス、タチウオ、マダイ、アオリイカなどが狙える。

国東港

国東市国東町にある港。サビキ釣りでアジ、チョイ投げでキス、ルアーでシーバス、青物、エギングでアオリイカなどが狙える。。夜釣りではアジング、メバリングやタチウオ狙いも面白い。

大分県の釣り情報

口コミ・コメント