このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 熊本県上天草市
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- アジ,メバル,ガラカブ,シロギス,チヌ,ヒラメ,シーバス,コウイカ,アオリイカ(ミズイカ)
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
チヌ
七つ割漁港でのチヌ(クロダイ)の釣りは、多彩な方法で楽しむことができます。特にフカセ釣りやダンゴ釣りは効果的で、春と秋に良い成果が期待できる人気の釣法です。外側の波止が特に狙い目ですが、荒天時には港内の小波止先端でも釣りが可能です。チヌは警戒心が強い魚なので、ポイントを作るために寄せエサを用意することが大切です。
また、チニングと呼ばれるルアーフィッシングでも狙えます。使用するルアーには、主にカニや小魚を模したものが適しており、引く速さを工夫することで、より多くのバイトを引き出すことができます。七つ割漁港では、潮通しが良い場所での釣りが効果的なので、事前に潮の動きを確認することをお勧めします。このようなテクニックを活かして、チヌ釣りを楽しんでみてください。
コウイカ
七つ割漁港では、春と秋にコウイカを狙えます。アオリイカ狙いのエギングタックルをそのまま利用でき、2.5号から3.5号のエギがおすすめです。コウイカは派手なカラーを好む傾向があります。
釣り方は、海底付近を丁寧に探ることが重要です。七つ割漁港は比較的浅い漁港なので、まずは通常のエギで試してみましょう。もし底取りが難しい場合は、DEEPタイプのエギを使うか、エギにナス型オモリを追加するのも有効です。
春は親イカ狙いで日中、秋は子イカ狙いで夜間が有利です。夜釣りをする際は、足元に注意し、ヘッドライトを必ず用意しましょう。ただし、海面へのライト照射は極力避けるようにしましょう。アクションは、2~3回シャクった後、エギを海底まで沈める動作を繰り返します。素早いシャクリとゆっくりとしたフォールを意識すると、コウイカにアピールできます。
口コミ・コメント