伊根漁港のポイント
釣り場概要
一部立ち入り禁止となっている場所があるようです。
京都府与謝郡伊根町平田にある漁港。
画像の漁港の横にも岸壁があり、そちらからも釣りができる。
伊根漁港で釣れる魚は、キス、カレイ、メバル、カサゴ、アイナメ、アコウ、アジ、クロダイ、マダイ、アオリイカ、ヤリイカなど。
投げ釣りではキス、カレイがターゲット。近めは所々根掛かりがある。
全体的に根魚の魚影が濃く。ソフトルアーなどで探っていくとカサゴやアコウがヒットする。大物の実績もあるので太めの仕掛けを使いてい。
エギングやアジの泳がせではアオリイカがターゲット。時期によってはケンサキイカ、ヤリイカもヒットする。
夜釣りではアジング、メバリングが面白く、春から夏にかけてはブッコミでマダイも狙うことができる。
釣り船
船釣りでは、ブリ、ヒラマサ、マダイ、ヒラメ、アマダイ、シロイカ、アオリイカなどを狙うことができます。
京都府の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、シロギス、アオリイカ、シーバス、浅茂川港、久美浜、間人、伊根漁港、 宮津港、経ヶ岬、天橋立、舞鶴、由良川…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
9月に伊根のランドマークである赤灯台でエギングをしました。
エギング初挑戦でしたが、アオリイカを2匹ゲット。隣の釣り人も何匹か釣りあげておりました。
海底は岩が多いようで、エギなど根がかりしやすいので注意が必要です。
9月の下旬に京都を訪れた際に、立ち寄った釣り場になります。レンタカーを道の駅「舟屋の里伊根」に停め、釣り場までは歩いて向かいました。既に、ウキ釣りやサビキ釣りを楽しんでいると見られる先客が5名ほどいて、私は、経験の浅い投げ釣りに挑戦しました。粘った末に、収穫はゼロでしたが、波面に建つ集落を間近に眺めていると、これぞ和だなと実感し、非日常を味わえたのは、大満足でした。
ここはかなり魚影が濃く、魚種が豊富です。特にアオリ、底物はかなり良いです。その代わり、ライバルが多いのも事実で、トラブルなどには気をつけてください。運が良ければ高級魚の甘鯛が釣れる時があります。
近くの道の駅で車中泊の後、朝マズメ狙いで行ってきました。魚種は概ね紹介の通りですが、時間帯が良かったのか入れ食い状態で、岩陰等にタコが潜んでいることもあり、ルアーを持って行かれ私は涙目でしたが、子供らは大喜びしていました。