すさみ港の釣り場情報

すさみ港のポイント

すさみ港ポイント図

すさみ港

釣り場概要

和歌山県西牟婁郡すさみ町にある港。
稲穂島という島にも繋がっており様々な魚が狙える。周参見駅から近いので電車での釣行も可能。
 
すさみ港で釣れる魚は、キス、カワハギ、アジ、カマス、メッキ、ハマチグレチヌ、マダイ、コロダイ、アオリイカなど。
 
キスは堤防からでも海岸からでも狙え、ハイシーズンにはチョイ投げでも十分に釣果が期待できる。
 
夜の投げ釣りではマダイやコロダイなどの大物も狙える。狙う時は強靭なタックルを用意したい。
 
稲穂島ではウキフカセでチヌグレが狙える。

秋ごろにはハマチなどの青物が回遊してくることもあので、カゴ釣りショアジギングをやってみても面白い。
 
アオリイカも人気のターゲットで泳がせやエギングで狙うことができる。堤防は高い所が多いので取り込みには気をつけたい。

釣り船

船釣りでは、イサギ、マダイ、カツオ、キハダマグロ、シイラ、カンパチ、ブリ、クエ、マハタ、ホウキハタ、アカイカ、アオリイカなどを狙うことができます。

近隣の釣り場

串本港

串本町にある港。アジ、カマス、アオリイカ、青物など大小様々な魚を狙うことができる釣り場となっている。

串本港の釣り場情報
串本港のポイント 釣り場概要 外側の堤防は2023年現在立ち入り禁止となっているようです。 和歌山県東牟婁郡串本町にある港。 磯場に比べればアクセスが容易で、足場もよくファミリーから本格派まで楽しめる釣り場となっている。 串本港釣れる魚は、...

見草崎

西牟婁郡白浜町にある釣り場。チヌ、グレ、根魚などが狙える他、アオリイカポイントとしても有名で春には2㎏、3㎏クラスも期待できる。

見草崎の釣り場情報
見草崎周辺のポイント 釣り場概要 和歌山県西牟婁郡白浜町にある釣り場。 見草漁港から見草崎にかけて地磯が続き、磯釣りが楽しめる。 見草崎で釣れる魚はキス、アジ、カワハギ、グレ、コロダイ、アオリイカなど。 投げ釣りでは漁港の堤防からチョイ投げ...

南紀の釣果情報をチェック すさみ港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    すさみ港は、魚の種類が豊富で、キスやカワハギ、アジ、ハマチ、グレ、チヌ、マダイ、コロダイ、アオリイカなどが釣れるんだよ。特にキスは堤防や海岸からでも狙えるし、夜の投げ釣りでは大物のマダイやコロダイも狙えるんだ。秋ごろにはハマチや青物も回遊してくるから、カゴ釣りやショアジギングも楽しめるよ。また、釣り船ではイサギやマダイ、カツオ、キハダマグロ、シイラ、カンパチ、ブリなども狙えるんだ。すさみ港はアオリイカも人気で、泳がせやエギングで楽しめるんだけど、堤防は高いので注意が必要だよ。

  2. アジ家族 より:

    すさみ港の西側から辿ったところ堤防から子供と一緒にサビキ釣りを楽しみました。
    ダイビングショップがある方から堤防を歩いて行くと20cmほどのアジの群れが回遊しているのが見られます。
    狙う時間帯としては、朝の5:00〜7:00もしくは夜の18:00〜20:00くらいがベストで、サビキでアジは入れ食い状態です。
    ただ、夜はかなり暗くなるので、子連れの場合は日が完全に沈む前に切り上げた方が良いでしょう。
    また、ゴンズイが釣れることもあるので、針を外す際は注意が必要です。
    駐車場は空いているところに停めても問題ないようです。
    トイレはダイビングショップで貸してもらえました。
    チヌやグレも釣れるようなので、次に行くときは大物を狙いたいです。

  3. お魚ボット より:

    Qすさみ港でグレを釣る方法を教えて下さい。

    すさみ港でグレを釣る方法は、以下の手順に従って行うことが一般的です。

    1. 適切な釣具の準備: グレを釣るためには、長さ約2〜3メートルのロッド、2500番〜3000番くらいのリール、2号〜3号のラインが適しています。また、ウキや仕掛けも必要です。

    2. エサの用意: グレは小さいエサを好むため、小型のエビやワーム、小魚(サシミやアジなど)を利用すると良いでしょう。また、エサを保持するための仕掛け(ウキやハリス、針など)も必要です。

    3. 潮の情報を確認: 潮の流れや満潮、干潮の時間を把握しましょう。グレは潮の流れが穏やかで、満潮付近や干潮から潮が動き始める時間帯が良いとされています。

    4. ポイントの選択: すさみ港では、磯や堤防からの釣りが一般的です。磯や堤防の先端や流れのある箇所、障害物がある周辺など、グレの集まりやすいポイントを選びましょう。

    5. 仕掛けの組み立て: エサを保持する針(主に予備を含めて数本使用)を仕掛けに結び、ハリスにつなげます。そして、ウキを適切な位置にセットし、ラインには重りやオモリを取り付けます。

    6. 投入とリフト&フォール: エサが水中に入る際に、ロッドをしっかりと持ち、一定の力で投入します。その後、エサを舞わせながらリフト&フォールを繰り返します。つまり、ロッドをゆっくりと持ち上げてからゆっくりと落とす動作です。

    7. バイトの確認と合わせる: ウキが一瞬動いたり、沈んだりしたら、グレのバイトの兆候です。ウキの動きに合わせて竿をピンと立て、グレが食いつくまで少し待ちましょう。その後、合わせとして竿を引き上げ、グレをフッキングします。

    注意事項:
    – 釣りの際には、予め釣りのルールや規則を確認し、守るようにしましょう。
    – 潮や天候によって釣果が変わる場合があるため、釣りのタイミングや設備に気を配りながら行いましょう。
    – グレは警戒心が強いため、静かに行動し、騒音を避けることも大切です。