伊古木漁港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
和歌山県西牟婁郡白浜町塩野412−3
釣り場タイプ
釣れる魚
ガシラ,イサキ,グレ,イガミ,コロダイ,タマミ,マダイ,ヒラスズキ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
駐車可能スペースあり。

ポイント

伊古木漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

ヒラスズキ

ヒラスズキルアーフィッシングの基本タックル

伊古木漁港では、ルアーフィッシングでヒラスズキを狙うことができます。この漁港は比較的穴場であり、静かに釣りが楽しめるでしょう。ヒラスズキは、外洋に面した場所を好むため、サラシが出やすい荒れた天候の日や、波の高い日に狙うのがおすすめです。

具体的なポイントとしては、堤防先端部から沖に向かってルアーをキャストするのが良いでしょう。また、東側の地磯からも狙えますが、地磯へ向かう道は足場が悪く、潮位や波の状況によっては水没する危険性もあるので、十分注意が必要です。

ルアーの種類は、ミノーやシンキングペンシルなど、ヒラスズキが好むものを選択しましょう。夜間は、特に釣果が期待できます。安全に注意しながら、ヒラスズキ狙いのルアーフィッシングを楽しんでください。

コロダイ

大物投げ釣りの基本仕掛け・タックル

伊古木漁港では、夜釣りの投げ釣りでコロダイを狙うことができます。この漁港は、周参見港に比べて穴場的な存在であり、比較的静かに釣りが楽しめるでしょう。コロダイ狙いの際は、夜間に投げ釣りでじっくりと攻めるのがおすすめです。具体的なポイントとしては、特に明記されていませんが、漁港の堤防から沖に向かって投げ込むのが一般的です。仕掛けについては、一般的な投げ釣りで使用するものを太くしたもので問題ありません。ハリは1本が基本です。コロダイは夜行性なので、夜間の釣りが有利です。根気強くアタリを待つことが重要になります。

近隣の釣り場

すさみ港

西牟婁郡すさみ町にある港。エギングやヤエン釣りでアオリイカ、アジング、サビキ釣りでアジ、フカセ釣りでチヌ、グレ、カゴ釣り、ルアーで青物などが狙える。

見草崎

西牟婁郡白浜町にある釣り場。チヌ、グレ、根魚などが狙える他、アオリイカポイントとしても有名で春には2㎏、3㎏クラスも期待できる。

和歌山県の釣り情報

口コミ・コメント