このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 和歌山県西牟婁郡白浜町日置1573−9
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- チヌ,アイゴ,グレ,イサギ,イガミ,マダイ,コロダイ,タマミ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり、あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
コロダイ

市江漁港では、夜釣りのブッコミ釣りでコロダイを狙うことができます。この釣り方は、仕掛けを海底に沈めて置き竿にするシンプルな方法で、手軽に大物を狙えるのが魅力です。
コロダイ狙いには、まず強靭なタックルを用意しましょう。コロダイは引きが強いため、太めのラインと頑丈なロッドが必須です。エサは、オキアミやアオイソメなどの一般的なものから、イカやエビなどのより大型のものが効果的な場合もあります。
釣り場としては、港内の比較的潮通しの良い場所を選びましょう。足元に注意しながら、根掛かりしにくいポイントを探すのがコツです。夜間は周囲が暗くなるため、安全のためにヘッドライトなどを必ず準備してください。
市江漁港は磯釣りが盛んですが、港内でも十分にコロダイを狙うことができます。ぜひ、大物を目指して挑戦してみてください。
チヌ

市江漁港は、周辺の磯釣りの影に隠れがちですが、チヌ狙いでも十分に楽しめる釣り場です。ウキ釣りで狙うのが一般的で、穏やかな日よりも少し波がある日の方が釣果が期待できます。
狙いどころは堤防周辺。特に、対岸の波止は穴場として知られていますが、陸続きではないため、渡船を利用する必要があります。
チヌを狙う際は、アミエビなどを撒き餌として使い、仕掛けをポイントに投入してじっくりと待ちましょう。潮の流れを読んで、仕掛けが的確にポイントに入るように調整することも重要です。また、市江漁港には駐車場やトイレなどの設備も整っているので、安心して釣りに集中できます。
口コミ・コメント